善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

美術

大阪 文楽&歌舞伎&吉本の旅 その2

25日(月)、26日(火)と行った大阪・文楽&歌舞伎&なんば花月の旅、続き。 まず第1日目、なんば花月で漫才と落語、吉本新喜劇に大笑いしたあとは、いったんホテル(シェラトン都ホテル)にチェックインして休息をとったあと、夕方6時すぎにホテルを出て日…

しりあがり寿の現代美術 回・転・展

海の日の18日は西武池袋線・中村橋近くにある練馬区立美術館で開催中の「しりあがり寿の現代美術 回・転・展」へ。 しりあがり寿は朝日新聞連載の「地球防衛家のヒトビト」でおなじみ。 大から小まで、82の作品が並んでいる。 多摩美大卒らしく絵の腕前はた…

ルノワール展の2つの作品

きのうは六本木の国立新美術館で開催中の「ルノワール展」へ。 すいてる時間をねらい午前中の10時半ごろ行ったが、女性を中心にけっこうにぎわっていた。 中年の方が多かったが、夏休みなのか若い女性も目立った。 世界でも有数のルノワール・コレクションを…

ポンピドゥー・センター傑作展

東京・上野の東京都美術館で開催中の「ポンピドゥー・センター傑作展― ピカソ、マティス、デュシャンからクリストまで―」を見に行く。 金曜日の午前中。 動物園前の公園の周辺はけっこうにぎわっている。 展覧会場は平日の日中とあって中年のご婦人方が多か…

萩尾望都SF原画展

土曜日あさの善福寺公園は薄曇り。気温は高そうだがすごしやすい。 上池のフジ棚にフジが咲いていた。 あたりに甘いいい匂いが漂っている。 コデマリにテントウムシがとまっていた。 本日は上池を半分だけ見て吉祥寺へ。 11時ごろ吉祥寺に着くと結構にぎわっ…

安田靫彦展

土曜日は竹橋の東京国立近代美術館で23日に始まったばかりの安田靫彦(ゆきひこ)展を観る。(5月15日まで) 歴史画の大家といわれる人。戦前、戦中、戦後と描き続けた人だが、絵というものはその時代その時代の空気と密接に結びついているのだなとしみじみ…

ラファエル前派展

東京・渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムで開催中の「リバプール国立美術館所蔵 英国の夢 ラファエル前派展」を見る。(会期は3月6日まで) 19世紀中ごろ、マンネリ化していたロイヤル・アカデミーに反旗を翻し、イギリスの若い画家たちが新しい絵画の運動を…

村上隆の五百羅漢図展

東京・六本木の森美術館で開かれている「村上隆の五百羅漢図展」(来年3月6日まで)を見る。 日本国内では14年ぶりとなる村上の大規模個展で、全作品が日本初公開という。 目玉は、絵画史上最大級という高さ3メートル、全長100メートルに及ぶ「五百羅漢図」…

森の中のアート作品 トロールの森2015より

日曜日朝の善福寺周辺は雨。きょうは立冬。しかし、雨のおかげでか寒くはない。 トロールの森2015のアート作品群も雨にぬれている。 きのう見て回った中で作品をいくつかご紹介。 まずは黒田裕一郎「Ventricular Ground」 作品であるとともに舞台としても使…

高橋コレクション展 ミラー・ニューロン

東京・初台の東京オペラシティアートギャラリーで開催中の「高橋コレクション展 ミラー・ニューロン」を観る。(6月28日まで) 中は写真撮影禁止だが、こちらはオーケーの出口にあった草間彌生の作品。 「高橋コレクション」とは精神科医である高橋龍太郎氏…

インドの仏展

5日5日のこどもの日は東京・上野の東京国立博物館・表慶館で開催中の「特別展 コルカタ・インド博物館所蔵 インドの仏」展へ(17日まで開催)。 「インドの仏」という文字が手塚治虫のマンガの題字とよく似ていて、懐かしい気持ちになる(子どものころよく手…

日本国宝展

上野の東京国立博物館(平成館)で開催中の「日本国宝展」を見る(12月7日まで)。 25日(火)は本来は休館日なのだが、協賛企業の内覧会の抽選に当たったので出かけていく。おかげでそれほどの混雑はなく、2時間ぐらいかけてじっくりと見る。 1つの展覧会…

菱田春草展の「落葉」

金曜日は午後、竹橋にある東京国立近代美術館で開催中の「菱田春草展」に行く(会期は11月3日まで)。 前から「落葉」(「おちば」と読む。重要文化財、永青文庫蔵)を見たくて見たくて、ようやく実現した。 菱田春草は明治期に活躍した日本画家。岡倉天心の…

2羽のカワセミ

木曜日朝の善福寺公園は曇り。風はなく、すごしやすい。 さわやかな朝の空気の中、池の端を歩いていると視界の先に瑠璃色を発見! 「あっ、カワセミだ!」 そっと近づいていく。 先週は毎日のようにカワセミを見たが、ここ数日は遭遇できなかった。 目を凝ら…

法隆寺-祈りとかたち

いつも展覧会に行くときに一瞬迷うのは、「見てから食べるか、食べてから見るか」。 つまり、午前中のすいているうちに見て、それからゆっくり昼メシにするか、逆に、さっさとお昼をすましてから午後にゆっくりと鑑賞するのがいいか。 ところが、展覧会は午…

キトラ古墳壁画

きのう、18日まで東京国立博物館で開催中の「特別展 キトラ古墳壁画」を観てきた。 中に入ると、ゆるキャラのトーハクくんとユリノキちゃんがお出迎え。 共催している朝日新聞がデジタル読者を対象に内覧会の参加者を募っていて、応募したら運よく当選した。…

バルテュス展 光へのこだわり

東京都美術館で開催中の『バルテュス展』を観る。 都美術館に行ったのは何年ぶりだろう。 最近は美術展というと六本木の新美術館に行くことが多かったから、上野に絵を見に行くのも久しぶりだった(日本画とか仏像を観るため国立東京博物館はたまに行くが) …

写真美術館で写真三昧

正月2日朝の善福寺公園は快晴。 散歩のあと、恵比寿にある「東京都写真美術館」へ。 新宿から乗った山手線の電車は、明治神宮のある原宿、若者の街・渋谷を過ぎると途端にガラガラ。残った乗客はオジサン・オバサン、子ども連ればかり(去年も同じようなこと…

モローとルオー展

きのうはパナソニック汐留ミュージアムで「モローとルオー 聖なるものの継承と変容」展を観る。 フランス象徴主義の巨匠ギュスターヴ・モロー(1826-1898)と、彼の愛弟子でのちに20世紀最大の宗教画家と呼ばれるようになるジョルジュ・ルオー(1871-1958)…

六義園の紅葉

毎年、紅葉を見に行くのが恒例になっているが、このところ11月はけっこう忙しくてなかなか行けない。きのう(12月1日)出かけて行ったのはJR駒込駅近くの「六義園(りくぎえん)」。 都内の庭園はあらかた行ったが、六義園はまだ行ったことがなかった上に、…

トロールの森2013 始まる

街の中の公園、都立善福寺公園で3日から野外アート展「トロールの森2013」が始まった。 開幕前日の2日は、のぼりを連ねての西荻窪駅周辺から公園までの「わいわいパレード」。 途中、かっぽれを踊ったり、黄金バットの立ち回りを演じたりして道行く人にアピ…

日本の写真の1968

日曜日朝の善福寺公園は薄い雲が出ているが日差しは強く、暑い。 ヒマワリが咲き出した。 すごく背が高く、2mはあろうか。 中には大人の背丈ぐらいのもあり、ようやく写真が撮れる。 きょうはその足で恵比寿の東京都写真美術館へ。 「日本の写真の1968」展…

五島美術館 近代の日本画展

日曜日朝の善福寺公園は曇り。風あり。 上池の木の上から「チョットコイ」の鳴き声。コジュケイかな? きのう土曜日は午前中、世田谷区上野毛にある「五島美術館」へ。 6月16日まで「近代の日本画展」を開催中。 東急の創設者である五島慶太氏の美術コレクシ…

アーウィン・ブルーメンフェルド 美の秘密

こどもの日の5日は恵比寿にある東京都写真美術館へ。 朝10時すぎに電車に乗ったが、午前中はさほど混んでないなと思ったら新宿からの山手線内回り(品川方面行き)はほぼ満員。それでも原宿でドッと降りて、渋谷でもさらに降りて、恵比寿に着くころは電車はガ…

横浜美術館 ロバート・キャパ/ゲルダ・タロー 二人の写真家

きのう24日(日)は横浜みなとみらいにある横浜美術館へ。 3月24日まで開催中の『ロバート・キャパ/ゲルダ・タロー 二人の写真家』展を観る。 今年はロバート・キャパ生誕100年だそうだ。それを記念する展覧会だが、そもそもロバート・キャパというのは架空の…

日本の民家一九五五年 二川幸夫・建築写真の原点

きのう(16日)は東京・パナソニック汐留ミュージアムで開催中の「日本の民家一九五五年 二川幸夫・建築写真の原点」展をみにいく。 すばらしいの一言だった。これまでも日本の民家の写真は見たことがあるが、こんなに感動したことはなかった。それは、二川の…

森と湖の国 フィンランド・デザイン

4日の金曜日はまだ松の内。朝、善福寺公園を半周したあと六本木へ。 大江戸線六本木駅をおりると東京ミッドタウンはすぐ上にある。東京ミッドタウン・ガレリア3階のサントリー美術館で開催中の「森と湖の国 フィンランド・デザイン」展を、タダ券が手に入っ…

正月の東京都写真美術館

3日の善福寺公園は朝のうち曇り。風強く冷たい。 きのう2日は恵比寿にある東京都写真美術館へ。新年2日は入場無料というので、北井一夫「いつか見た風景」、新進作家5人の「この世界とわたしのどこか」の2つの展覧会をハシゴ。 この日はタダというのでけっこ…

中ザワヒデキ展 脳で視るアート

クリスマスイブの24日朝の善福寺公園は晴れ。 公園を途中までめぐって、そのまま吉祥寺へ。 武蔵野市立吉祥寺美術館で開催中の「中ザワヒデキ展 脳で視るアート」を観る。 同展は12月8日(土)から来年2月17日(日)まで。 何しろ入館料100円(小学生以下と65…

丸いカワセミ

日曜日朝の善福寺公園は曇り。寒い。しかし風はそれほどない。 21日は冬至だった。ということはきのうから日が一日とのびていく楽しみがある。 下池をめぐっていると、2、3人がジッと池の小島を観察している。 「カワセミがいますよ」とそっと教えてくれる。…