善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

小三治 うどん屋

きのうは半蔵門の国立劇場へ落語を聴きに行く。 その前に西荻窪駅近くで昼メシをというので店を探す。ラーメンでも食べようと探すが、初音は休みだろうし、ハテどこにしようかと迷っていると、北口バス通り(伏見通り)沿いに「宝麗華」という店。ナント、ラ…

愛宕・新橋散歩

きのうは先日行ってファンになったフレッシュチーズの店「フェルミエ」再訪と、あわせて散歩もしようと虎ノ門へ。 地下鉄の駅を出て7~8分歩くと、愛宕山の下に着く。山頂には愛宕神社があり、三等三角点があって標高25・7mと記録されているとか。天然の山…

早咲きのサクラ

土曜日の善福寺公園は快晴。きのうとはうって変わって風が冷たい。 おかげで花粉はあまり飛んでなさそう。(時間も早いし) きのうの昼間歩いたら上池で数カ月ぶりにオシドリを見たが、けさはいない。 そのかわり、スィーッとカワセミが飛んできて、弁天島の…

レジナルド・ヒル 『午前零時のフーガ』

『午前零時のフーガ』レジナルド・ヒル著/松下祥子訳(ハヤカワ・ミステリ) ダルジール&パスコー・シリーズ長編の22作目という。ミステリー通が推薦してたので読む気になったが、図書館で調べると、1月に出たばかりの新刊なのに誰も借りてない。「えー何…

銀座 魚正

身近に、銀座に勤めていてしかも味のたしかな人がいるものだから、おいしくて、しかも値段も割とおトク(高いのが当り前の銀座ではこの点がとても重要)な店を発掘しては紹介してくれる。ここもそんな店の1つ。 泰明小学校の前の路地を入って行ったところに…

大いなる西部

きのうNHKBSで懐かしい映画をみた。 グレゴリー・ペック主演の『大いなる西部』(原題は『The Big Country』。今から50年も昔の映画。なのに内容はまったく色あせず、胸に迫ってくる。 1870年代のテキサス州サンラファエルに、東部からヤサ男がやって来…

「ヒア アフター」 大泉学園 デラ カーザ

きょうからロードショーが始まったばかりの「ヒア アフター」を観に大泉学園のT・ジョイ大泉へ。ここも事前にネット予約が可能になって便利になったのはうれしい。しかも交通費はバス代の往復420円。 「ヒア アフター」とは「来世」という意味だとか。「死…

スライド式蝶番のナゾ

日曜日の朝。快晴。 8時すぎに散歩しようと家を出ると、道路が凍っている。 善福寺公園もほぼ凍結状態。池も凍っている。 でも、太陽のパワーはさすがにすごい。だんだんと日の光で解凍が進んでいく。 弁天島近くでは、カモたちがいっせいに水に潜ってエサを…

黄金色の菊姫

土曜日の善福寺公園。昨夜来の雪もやんで、曇り空。 思いのほか雪は積もっていない。 ただ、枝についた雪が溶けて水滴となったのが朝の寒さで氷となって落ちてくる。 氷を載せたロウバイ。重さと冷たさでつらかろうに。 昼近くなってまた雪が舞うようになり…

新しいみかんのむき方

きょうは朝から雪。したがって善福寺公園散歩はお休み。 小学館から出ている「あたらしいみかんのむきかた」(作・岡田好弘、絵と文・神谷圭介)という本が話題になっているという。去年の11月に出版され、すでに5万6千部売れているとか。 みかんの皮に切れ…

2月文楽公演 菅原伝授手習鑑

2月文楽公演(国立劇場)は1部、2部、3部まであり、どれに行くかと迷うが(何しろ1公演5700円也)、また、あれこれ迷うところがまた、文楽鑑賞の楽しみではある。 結局、きのう行ったのは第2部「菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)」道行詞…

黒テント 6号室

日曜日の善福寺公園は晴れ。陽差しがやさしい。 上池の弁天島あたりはカモやゴイサギ、ウなどのエサ場になっていて、いつもたくさんの鳥たちがいる。 その中で、胸をふくらませ、そのふくらました胸でつっぱり合いをしている2羽のオナガガモを発見。しかもオ…