善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

赤と黒のツーショット

水曜日朝の善福寺公園は晴れ。きょうも朝から猛暑。しかも木陰に入っても風がない。

 

上池をめぐろうとしたら、すでにカワセミの姿。

オスのマルちゃんのようだが、あたりをキョロキョロ。

闖入者を警戒しているのか?

やがてエサをゲットしたらしくて飛び去っていった。

 

キチョウが花の蜜を吸っていた。

 

上池を半周して下池に向かう。

きのうクワガタがいた木には、けさはコガネムシか。

3匹が仲よく樹液のごちそう。

 

別の場所ではスズメバチが一緒になって樹液を吸っていた。

スズメバチは、幼虫は肉食だが、成虫は液体しか摂取できないので幼虫が出す分泌液が栄養源で、花の蜜とか樹液を吸ったりもする。

 

下池では、アオサギがのどをブルブル震わせていた。

少し離れたところにいたアオサギも、のどをブルブル。

アオサギペリカンの仲間で、ブルブル震わせているのはのど袋なんだそうだ。

ここには毛細血管が走っていて、ブルブル震わせることで熱を逃がし、体温調節をしているのだとか。

 

アカトンボがとまっている近くにチョウトンボがやってきた。

並んでとまって、赤と黒のツーショット。

朝の日差しを浴びて、翅が風に揺れると虹色に輝いて見えた。

 

けさも大股開きのカマキリ。

 

こちらのカマキリは尻尾をピンとはね上げている。

威嚇のための尻上げポーズだろうか。

 

ふたたび上池に戻ると,池のほとりのすぐ目の前にカワセミがとまっていて、人の気配に気づいたのか、葉っぱの下に飛んでいった。

葉っぱの陰からのぞくと、エサをねらってるようだ。

さっき見た子育て中のマルちゃんじゃなくて、最近よく上池にあらわれるようになった今年生まれの若造くんのようだったが・・・。

 

ウが魚をゲットして水上にあらわれた。

いつも見るウは杭の上で羽を乾かしてばかりいるが、実はちゃんと仕事してるんだね。