善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

秋の足音

土曜日朝の善福寺公園は晴れ。きょうは8月31日、明日から9月だが、きのうの異常な暑さに負けずにきょうも暑そうだ。 しかし、公園は秋の気配。トンボが数を増してきた。 トチの実があちこちに落ちている。 殻を割ると中から栗のようなプリプリの実が出てきた…

デイヴィッド・ゴードン ミステリガール

デイヴィッド・ゴードンの『ミステリガール』(ハヤカワ・ポケット・ミステリ)を読む。 『二流小説家』でベストミステリ3冠(「このミステリーがすごい! 1位」「週刊文春ミステリーベスト10 1位」「ミステリが読みたい! 1位」)に輝いたデイヴィッド・ゴ…

日本のタコ学

タコが好きだ。もちろん食べることに関してだが、魚屋やスーパーで生のタコが手に入ったらしっかり揉んでサッと茹でて(茹で時間が重要)刺身にして食べる。酢に通しておくと数日間は楽しめる。 最近よく目にするのはミズダコ(1匹は巨大だからぶつ切りにし…

文楽の歴史

倉田喜弘『文楽の歴史』(岩波現代文庫)を読む。 人形浄瑠璃(文楽)は古くは「操(あやつり)」、あるいは「操芝居」といわれ、「人形浄瑠璃」という名称が一般化するのは明治以降だという。さらに、「文楽」の呼び名も、上演する座が複数あったのが「文楽…

シャネルピグマリオンデイズ 福田悠一郎

土曜日(8月17日)夕方は銀座へ。盆休みだからかにぎやか。 シャネル・ネクサス・ホールで若手音楽家の演奏会「CHANEL Pygmalion Days」を聴く。 演奏者はヴァイオリンの福田悠一郎。ピアノは大須賀恵理。それに2曲目の共演が橋本彩子(ヴァイオリン)。 福…

おねだりするカメ

日曜日朝の善福寺公園は快晴。朝から暑い。が、緑陰は涼しい。 コブシの実が赤く色づいてきた。 サンゴジュはもう真っ赤っ赤。 季節は夏だが、植物は秋を迎える準備に余念がない。 池の中からカメが1匹這い出してきた。 老夫婦がパンくずのようなものを差し…

虫の花粉浴

土曜日朝の善福寺公園。さすがに朝は涼しいが、日差しが増すとともに暑くなる。 夏の花、芙蓉が花盛り。蜜を吸いに来たコガネムシが花粉にまみれて何だか気持ちよさそう。花粉浴か? 花粉にまみれながら思う存分蜜を吸って、虫にとっては極楽だろうなー。 隣…

お盆のカワセミ

水曜日朝の善福寺公園ははじめ曇り。やがて日が差してくる。 猛暑続きだが、それでも今朝は木陰が涼しい。 上池をめぐっていると、池の端のあちこちにショウブらしいのが植えられてあった。 来年になると開花するのだろう。 以前、同じ都立の水元公園から株…

雨上がりのカタツムリ

火曜日朝の善福寺公園は曇り。きのうのゲリラ豪雨で善福寺川が一部であふれ出し、善福寺1丁目では浸水被害があったらしい。善福寺池はけさも水がタップンタップンしていた。 きのうよりは多少涼しいだろうと朝の散歩に出たが、次第に蒸し暑くなる。 雨上がり…

市ヶ谷 嘉多蔵

金曜日夜は仕事の帰りにイッパイということになって、市ヶ谷の嘉多蔵(かたくら)へ。 昔、日本酒に詳しい人に市ヶ谷周辺でおいしい飮み屋は?と聞いたところ、「この店は酒の種類が豊富」と紹介された店。その後、何回か行ったが、以来数年ぶりの訪問。 盆…

R・D・ウィングフィールド 冬のフロスト

待望久しかったフロスト警部の第5弾がようやく出た。 R・D・ウィングフィールド『冬のフロスト』(上・下、創元推理文庫)。前作の『フロスト気質』から実に5年ぶり。 今回はどんな話かというと、出版社サイトによれば──。 寒風が肌を刺す1月、デントン署管…

立山連峰縦走記 その4 完結編

8月3日(土)朝7時半、室堂より登山開始。 その前に、室堂ターミナルの前にある「玉殿(たまどの)湧水」の水を飲んだらこれがウマイ。甘露とはこのこと。 この水は雄山直下から湧き出ていて、環境省選定の「日本の名水100選」にも選ばれているという。ペッ…

立山連峰縦走記 その3 天狗平山荘

8月2日(金)、天狗平山荘に到着したのは午後3時すぎ。空は依然、曇っている。 天狗平は標高2300m。標高2400mの室堂平よりは100mほど低いが、直線距離にして1㎞あまり離れた台地になっていて、立山・黒部アルペンルートの中でも最も眺望のいい場所といわ…

立山連峰縦走記 その2 室堂平の花

立山登山の起点となるのが室堂。室堂平に位置し、山登りだけでなく黒部平に抜けるアルペンルートの起点でもあり、バスターミナルやホテルなどの宿泊施設もたくさんある。 もともとは立山は修験道の山であるから、修験者が宿泊したり祈祷を行う堂がここにあり…

立山連峰縦走記 北前船廻船問屋「森家」

7月31日から8月4日まで、富山県東南部の長野県境近くにある立山連峰縦走の旅に行ってきた。そのときのエピソードを綴ろう。 なぜ登ろうかと思ったかというと、今から20年ほど前、ツレアイと2人で立山に登った。今回と同じコースだ。そのときの山頂からのなが…