上池をめぐっていると、池の端のあちこちにショウブらしいのが植えられてあった。
来年になると開花するのだろう。
以前、同じ都立の水元公園から株分けしたのを植えたという話を聞いたから、今回もそうなのだろう。
それぞれに札が立ててあって、そのネーミングがおもしろい。
「桜川」「加茂千歳」「天女の冠」まではいいが、「錦の褥」(写真上)とはどんな高貴?な花を咲かせるのだろうか?
来年になると開花するのだろう。
以前、同じ都立の水元公園から株分けしたのを植えたという話を聞いたから、今回もそうなのだろう。
それぞれに札が立ててあって、そのネーミングがおもしろい。
「桜川」「加茂千歳」「天女の冠」まではいいが、「錦の褥」(写真上)とはどんな高貴?な花を咲かせるのだろうか?
下池のいつもの散歩コースを歩いていると池の上をスィーッと飛ぶ鳥。瑠璃色の背中を見せて、カワセミだった。土手の上でしばらくジッとしている。
やがて、枝から枝へと飛び交い、ダイブしてエサを獲っていた。
どうやら朝の食事中のようで、あっちに行き、こっちに行きしたあと、遠くに飛んで行った。
やがて、枝から枝へと飛び交い、ダイブしてエサを獲っていた。
どうやら朝の食事中のようで、あっちに行き、こっちに行きしたあと、遠くに飛んで行った。
カワセミとの対面のあとはラジオ体操。きょうの夏期巡回中継は栃木県の茂木町からだった。