善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

暑くったって美しいチョウ、天使の羽

水曜日朝の善福寺公園は快晴。このところ連日の猛暑。風がないのでなおさら暑い。木陰を歩ける公園散歩は救い。

 

善福寺公園に行く途中、アベリアの花の蜜を吸いにツマグロヒョウモンのメスが訪れていて、花から花へと忙しかった。

 

公園の上池では、ゴイサギが脚を踏ん張ってエサをねらっていた。

 

穂先にとまっていたのは赤トンボ。

 

上池を半周して下池に向かう。

羽化中のニイニイゼミを発見。

もうほとんど脱皮完了というところ。

スポン(音はしなかったが)と抜けたところ。

羽化したてのセミの羽、まさしく天使の羽のようだ。

 

枝の先の赤トンボ。

なぜか、コシアキトンボなどほかのトンボはせわしなく縄張りをパトロールしているのに対して、静止したまま動かない赤トンボをよく見る。

 

下池を1周して再び上池へ。

ムシヒキアブがほかの虫を捕らえて“生き血”を吸っていた。

近づくと捕らえた虫をかかえたまま飛び去った。

 

クサギの花が次々に咲き出していて、そこへアゲハがやってきた。

花から花へと蜜を吸っている。

カラスアゲハのようだ。

名前がカラスなので黒一色かと思ったら、翅をせわしくなく動かしながら蜜を吸っている姿を見ると緑色や青色に輝き、とても美しい。

 

上池のバス停近くの水飲み場でもカラスアゲハが地面に降りて吸水していた。

やはり美しい翅の色。

光のあたり具合で微妙に輝きが異なり、暑いのも忘れて見とれてしまった。

 

上池をめぐっていると、脱皮したばかりのカマキリ。

脱け殻とおんなじ形をしている。

 

脚の長いアオサギ

おでこがまだ灰色なので若いアオサギのようだ。

首を伸ばしてエサをねらっている。

素早い動きで小魚をゲット。

大喜びで丸飲みしようとするところ。

ゲットしたのは小さかったので、すぐに次の獲物をねらっていた。

 

獰猛なアオサギにかわって、かわいいイトトンボ

胸のあたりが茶色だから若い未熟のアオモンイトトンボだろうか。

 

ついにウチワヤンマを発見!

このところ毎日のように飛んでいるところを見るが、今シーズン初めてとまっているところを見た。

たしかにヤンマそっくり。

実際はヤンマではなく゛おしりの先端に団扇(うちわ)みたいな突起を持つ大きなサナエトンボの仲間。

 

結局けさはカワセミとは出会えなかったものの、チョウにトンボ、セミなど虫愛でる日となった。