木曜日朝の善福寺公園は快晴。日差しは強いが、さすがに秋の雰囲気。
居合わせた善福寺池のカワセミに詳しいカワセミウオッチャーによると、メスのヤエちゃんだという。
ヤエちゃんは池の反対側を縄張りにしていて、ここの主はオスのマルちゃんのはずだが、マルちゃんの姿はなし。
もう繁殖期はすぎているだろうから、ヤエちゃんは自分の縄張りの勢力拡大のためにやってきたのか?
池をめぐって反対側にくると、またもやメスのカワセミ。
このあたりはヤエちゃんの縄張りのはず。
川(善福寺川)のほうからやってきた新参者か?
けさもカワトンボの仲間のハグロトンボのオス。
同じ葉っぱの上にじっとして動かずにいる。
ときおり飛び立ったかと思うと、また同じ葉っぱの上に。
翅を広げたり、尻尾を動かしたりしている。
秋の日差しを浴びてのほほんとしているのか?
こっちものほほんと、散歩を中断してゆっくりながめる。
草むらにいたのはオンブバッタ。
上に乗ったオスがシッカと前脚をメスの体にからめている。
下池では、2羽の若いカワセミのオスが、縄張りをめぐってバトル中のようだ。
並んでとまってるが、仲がいいわけじゃない。
互いに、体を大きく見せたりして威嚇し合っている。
逃げていった1羽を、もう1羽が追いかけているところ。
バトルの結果は?そのまま散歩を続けたのでわからない。