善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

上池に5羽のカワセミ大集合?

土曜日朝の善福寺公園は晴れ。暑さは相変わらずだが、秋っぽさも増している。

 

けさは上池に4羽、ひょっとしたら5羽のカワセミ

 

まずは公園に着いて上池をめぐろうとしたら、いきなり2羽のカワセミと遭遇。

しかも2羽ともメスで、至近距離で並んでいる。

居合わせた善福寺池カワセミに詳しいカワセミウオッチャーに聞いたら、1羽は今年2番子まで産んだヤエちゃんで、もう1羽はヤエちゃんの子どもで2番子の末っ子ではないかという。

ということは、巣立ったあと独立してどこかに飛び去った2番子がふたたび生まれ故郷にやってきて、それを母親が追い払おうとしているのだろうか?

カワセミは、繁殖期以外は単独で行動し、自分のテリトリーを持つというから、両雄、じゃない両雌並び立たず?

左側にいたのは母親のヤエちゃん?

 

池の反対側の遠くのほうには、オスのカワセミ

ヤエちゃんの亭主のマルちゃん、2番子にとっては父親のマルちゃんだ。

われ関せずといった感じて知らんぷりしている。

 

さらに池をめぐっていると、4羽目のカワセミ

まだ幼い感じで、遅く生まれた3番子だろうか?

しかし、マルちゃんとヤエちゃんは2番子までしかつくってないから、川(善福寺川)で生まれた子がここまでやってきたのか?

 

さらに歩いていくと、5羽目のカワセミ

メスのようだが、ひょっとして先ほどにらみ合っていた2羽のメスのどっちかがここまで飛んできたのか?

それともやはり川の方からきた別のカワセミか?

いずれにしろ、にぎやかな公園の朝。

 

上池と下池をつなぐ小川(遅野井川)にはけさもハグロトンボ。

先日はオスだったが、けさはメスが1羽だけ。

 

下池をめぐっていると、コムラサキらしきチョウが飛んできて、葉っぱの上にとまった。

正面から見ると、翅を広げて黄色い口吻をのばしている。

葉っぱの上で吸水行動をしているのか。

そーっと近寄って上から見ると、コムラサキのオスなら光線の加減で翅が紫色に変化するのだが、色が変わらない。

ということはメスだろうか?

 

赤い色をしたイトトンボ

ベニイトトンボ?それとも未成熟のイトトンボ

 

アゲハが飛んできてアベリアの花にとまり、蜜を吸い始めた。

 

その近くには、ツートンカラーのカマキリ。

 

シオカラトンボが交尾しながら飛んでいて、別れたと思ったら、すぐにメスが産卵を始めた。

お尻の先をチョイチョイを水面に叩きつけては産卵している。

その上を、オスが旋回しながら見守っている。

自分の遺伝子が確実に受け継がれたか、見届けているのだろう。

 

クサギの実が顔を出してきた。

青く輝くラピスラズリのような美しさ。

 

おやおや?もう秋だというのに羽化直後のセミを発見。

下に脱け殻が見えるが、まだまだがんばるぞーといってるみたい。

そういえば、セミの声がまだ衰えずに聞こえてくる。

夏だったり秋だったり、その移ろいを楽しめるのが今の時期だろうか。