善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

#夏

梅雨入りカタツムリ

木曜日朝の善福寺公園は曇り。やがて晴れ間が見えてくる。 雨上がりの朝、まだあちこちに水たまりが残っている。 そういえば東京はきのう梅雨入り。 だからなのか、やけにカタツムリの多い朝だった。 体の大きさに比べ、ちょっと殻が小さい感じ。 こちらは立…

てんとう虫のサンバ目撃!

火曜日朝の善福寺公園は晴れ。きのう同様、日なたは暑く木陰は涼しい。 けさも公園はムクドリが多い。 キアゲハが花の蜜を吸っていた。 カワセミがジッと水面をにらんでいた。 きのうの若造だろうか? やっぱり恋の季節! テントウムシが交尾中だった。 メス…

ご満悦のコゲラ

月曜日朝の善福寺公園は快晴。日なたは暑く、木陰は涼しい。 ここ数日、ムクドリの声がやけにうるさい。 きのうまでは下池でうるさかったが、けさは上池、下池の両方でムクドリが鳴き、地面を跋扈している。 数千羽はいるんじゃないか。公園全体がムクドリの…

ヒガンバナ芽を出す

木曜日朝の善福寺公園は曇り。空は明るく、すごしやすい。 ここ2、3日、雨っぽい天気のためか秋の虫の声しかしなかったが、けさは一変、セミの声が復活していた。 いつの間にかヒガンバナ(彼岸花)が芽を出して茎をのばし、先端はすでに赤くなっている。 1…

ダイミョウセセリはなぜ「大名」か?

日曜日朝の善福寺公園は曇り。きのうよりはすごしやすい。やはり秋が近づいているのか。 きのういたあたりにけさもカワセミ。ただしきのうは2羽だったが、けさは1羽。 きのうはエサとりに忙しかったが、けさはジッとしていた。 枝の先にシオカラトンボらしい…

働くカワセミ+アカボシゴマダラ、赤トンボ

土曜日朝の善福寺公園は晴れ。雲が多い。風は多少あり、比較的すごしやすい。 池の中の杭と杭をつながロープの上に2羽のカワセミ。 向き合ってご対面。ニラメッコか、仲良しなのか。 長タマ(超望遠レンズ)で撮影していた人によると子どものカワセミらしい…

花に潜るからハナムグリ

金曜日朝の善福寺公園は曇り。はじめ秋の風を感じさわやかだったが、風がなくなるとだんだん蒸し暑くなる。 セミの声ばかりのこの夏、久しぶりに鳥の声を聞く。 見上げると、 エナガだろうか? 今年の夏は雨が多く湿度が高かったためか公園のあちこちでキノ…

ナガサキアゲハ

木曜日朝の善福寺公園は曇り。それでも蒸し暑く、午前6時ですでに都心の気温は27℃を超えていた。 けさはやけに真っ黒なチョウが目につく。 クサギの花の匂いに誘われてか、大きめのチョウがやってきて、羽ばたきながら蜜を吸おうとしていた。 全身真っ黒。ク…

善福寺公園生まれ?のカブトムシ

水曜日朝の善福寺公園は快晴。久しぶりの晴れ。朝から暑い。暦の上では夏のおわりを意味する処暑だが。 相変わらずトンボとセミが多い。 池のほとりの葉っぱの先にしがみつくようにしてシオカラトンボ。 こちらはイトトンボ。よーく見ると変わった顔をしてい…

白いトンボ

火曜日朝の善福寺公園は曇り。気温は多少低めだが、湿度が高く歩くうちに汗ばんでくる。 けさの夏季巡回ラジオ体操は埼玉県和光市からの中継。 1700人もの人が集まっているという。 池のほとりにキアゲハが止まっていた。 ジッとしていて動かないので至近距…

オオミズアオ

月曜日朝の善福寺公園は曇り。湿度高い。 朝の6時半少し前に公園に着くと、眠そうな顔の小学生とお母さんたちが続々と集まってくる。 どうやらけさから小学生を対象としたラジオ体操が始まるらしい。 けさの夏季巡回ラジオ体操は群馬県草津町からの中継だっ…

ツクツクボウシとベッコウハゴロモ

日曜日朝の善福寺公園は曇り。風がないと蒸し暑い。 きのうこのあたりは相当雨が降ったようで、池の水位がいつになく高い。 セミの声もきのうよりにぎやかだ。 草の陰に見慣れぬ小型のセミがいた。黒光りしている。 ニイニイゼミではない。とするとヒグラシ…

ジャノメチョウ二種

土曜日朝の善福寺公園は晴れ。結局きのうは雨は降らず、けさも朝から日差しが出ている。おとといまでとは一変、日中は暑くなりそうだ。 階段を登ったところにある弁天さま(市杵嶋神社)の鳥居を、いつもジョギングしていてすれ違う男性がしきりに気にして見…

カミキリムシ

久しぶりに夜来の雨がなかった朝。善福寺公園の朝は曇り。 でも午後からの予報では18日連続の雨となりそう。 池をめぐっていたら、目の前をカワセミがツイーッと飛んで行った。 このところ久しく見ていないが、池のどこかにはいるらしい。 長~い触覚のカミ…

揺れるカマキリ

東京はこのところ雨続き。きょうで17日間連続の雨となった。 雨のやむのを待って公園を1周。 しっぽをはね上げたカマキリを発見。 あとで調べたらハラビロカマキリの子どもという。 しかも体をユラユラ前後に揺らしながら歩いている。 同じような生きものを…

モンクロシャチホコの成虫

火曜日朝の善福寺公園は灰色の雲が覆う曇天。 雨のやむ間をぬって池を1周。 セミは今を盛りとかしましい。 脱け殻もあちこちで。 青虫が太い木の幹をはっていた。チョウかガの幼虫だろうか。 近くにガの成虫。 さきほどの青虫とは関係なく、モンクロシャチホ…

ハグロトンボのカップル

月曜日朝の善福寺公園は曇り。 夜来の雨がやむのを待って池を1周。 ときおり風が吹くと一瞬さわやかだが、風がとまると蒸し暑い。 杭と杭をむすぶロープの上に黒い葉っぱのようなもの。 よーく目を凝らすとハグロトンボだった。 右がオスで腹部が光沢のある…

チョウいろいろ

日曜日朝の善福寺公園は曇り。風がなく、蒸し暑い。 クサギの花がいい匂いをただよわせていた。 匂いに引かれたのか、真っ黒なアゲハが花をめぐっていた。 すぐそばで、小さな赤紫の花に、これまた小さなヤマトシジミ。 休憩中?のヤマトシジミ。長い触覚に…

浮遊するセミヤドリガの幼虫

3連休初日、山の日朝の善福寺公園は曇り。雨上がりで最初涼しかったが、だんだん蒸してくる。 工事中だった弁財天の鳥居が完成していた。白木の無垢な感じ。 白い綿毛のようなものが浮いている。 よく見ると細い糸にぶるさがったセミヤドリガの幼虫だった。 …

エンジュの花

土曜日朝の善福寺公園は曇り。ときどき陽がさし蒸し暑い。 地面に淡い黄色の花びらがいっぱい落ちている。 見上げるとエンジュ(槐)の花がこぼれるように咲いていた。 相変わらずセミの脱け殻があちこちに。 こんなところにも。 歩いていて「あ、空蝉(うつ…

セミヤドリガの幼虫

きのうから8月。けさはやけに涼しい。 東京の最低気温は21・5℃(午前5時18分)。 このところ梅雨に戻ったような天気。1カ月もすれば秋になるのだが・・・。 このところ雨続きで、久々の公園。 枯れ葉の上に枯れ葉色に擬態したチョウが止まっていた。 カメラを近…

ニイニイゼミの交尾

金曜日朝の善福寺公園は曇り。今にも雨が落ちそうだが、何とか持ちこたえている。 このところ、梅雨明けなのに梅雨の最中のような天気が続いている。 けさの巡回ラジオ体操は岩手県盛岡市からの中継。 体操を終えて散歩していると、羽化したばかりと思われる…

脱け殻がいっぱい

火曜日朝の善福寺公園は晴れ。雲多く、風がないので蒸し暑い。 けさのラジオ体操は北海道・中標津からの中継だった。 相変わらず公園はセミの天国。 脱皮するのは木の幹かと思いきや、意外と葉っぱの裏にも多い。 中にはこんなに集まっているのも。 ハデな色…

クサギの雄しべ

月曜日朝の善福寺公園は曇り。風がなく蒸し暑い。 けさのラジオ体操は佐賀・唐津からの中継だった。 きのうはボタンクサギが咲いていたが、けさはふつうのクサギの花。 やけに雄しべが長い。長いだけじゃなくて上を向いている。 クサギの雄しべは、花が咲く…

超猛毒植物・イヌサフラン?

日曜日朝の善福寺公園は曇り。風があると涼しい。 ボタンクサギらしい花が咲いていた。 漢字で書くと「牡丹臭木」。ボタンのような花のクサギというわけだろう。 中国南部原産という。 花が密集している別の花をアップで見ると、何もこんなにギュウギュウに…

小さな虫の脱け殻

土曜日朝の善福寺公園は晴れ。風がなく蒸し暑い。 小さな虫の脱皮したあとを見つけた。 このところセミの脱皮はよく見るが、こんな小さな虫までが脱皮している。 節足動物は外骨格といって骨が体の外側にあり、それを脱ぎ捨てることによって成長するが、われ…

金曜日朝の善福寺公園は晴れ。風は涼しい。 きょうの「夏期巡回ラジオ体操」は沖縄・豊見城からの中継。 明日は鹿児島・阿久根市。体操のおじさんも忙しそう。 ひょっとしてカイコガの幼虫だろうか、真っ白な繭が葉っぱにきれいに包まれていた。 セミが擬木…

羽化中のセミ

木曜日朝の善福寺公園は晴れ。雲もあり、風もあって比較的すごしやすい。 きょうから「夏期巡回ラジオ体操」始まる。けさは渋谷の代々木大山公園運動場からの中継。1200人ぐらい集まっているとか。 そういえばそろそろ夏休み。しかし、地元の小学校の終業式…

ムクドリとセミ

海の日の朝の善福寺公園は晴れ。朝方にわか雨があり、風が止むと蒸し暑い。 セミの声がきのうに増してにぎやか。 脱け殻は「空蝉(うつせみ)」ともいって俳句では夏の季語になっている。 けさ見つけた空蝉。 空蝉にしてやはらかく草つかむ 長谷川櫂 セミが…

キンシバイの実

日曜日朝の善福寺公園は曇り。風がなく、蒸し暑い。 日に日にセミの声が強くなっているが、けさはことにセミの声がうるさいぐらい。 脱け殻もあちこちに。 まだ梅雨は明けてないのに・・・。 キンシバイの実、だろうか。 花は見るけど実は初めて。 コガネム…