善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

#春

ゴマダラチョウとヒョウモンチョウ

連休も終わり、月曜日朝の善福寺公園は曇り。湿度高く蒸し暑い。 けさもチョウが舞っていた。 コナラの木にゴマダラチョウやヒョウモンチョウっぽいのが止まっていた。 黒白のゴマダラ模様。近年、善福寺公園でもよくみかけるようになった要注意の外来種とい…

やけにチョウが舞う日

連休最終日、日曜日朝の善福寺公園は快晴。はじめ薄い雲が広がっていたが、やがて強い日差しが照りつけてくる。きょうの東京の予想最高気温は28度! スイカズラが咲いていた。黄色い花と白い花が同居している。 スイカズラの花の色は白から黄色に変化してい…

ヤマボウシ咲き、木漏れ日差す

連休後半みどりの日朝の善福寺公園は快晴。風弱く、はじめ涼しかったが、やがて暑くなる。 ヤマボウシが咲いていた。 近くでヤマグワの実。 木漏れ日が丸い模様を描いていた。 木漏れ日が丸いのはピンホール・カメラの原理と同じで、日が差すとき葉っぱと葉…

ベニバナカラタネオガタマ

きょうから5月。1日朝の善福寺公園は快晴。朝から暑い。 今年も「ベニバナカラタネオガタマ(紅花唐種招霊)」が咲いていた。 一昨年は1輪、去年は数輪、今年は10輪以上咲きそうだ。 中国原産なので「唐種」。 「招霊」のネーミングがスゴイが、雌しべと雄し…

トチの花

ゴールデンウィーク3日目、月曜日朝の善福寺公園は快晴。雲が少し。 朝から暖かい。 トチの花が咲いていた。 陽気に誘われて公園のあちこちでチョウが舞っている。 この時期のチョウは元気いっぱいなのか、なかなか止まってくれない。 飛んでるところをパチ…

ハクウンボク

日曜日の昭和の日朝の善福寺公園は晴れ。風はなし。 地元の桃井第4小学校4年生94人による「トロールの森春展 森に遊ぶ子どもたち」が始まる(5月6日まで)。 今年もいろんな人形(ヒトガタ)が森で遊んでいる。 最初、苗木ぐらいだったのがだんだん大きくな…

アシナガグモ?

火曜日朝の善福寺公園は曇り。でもさわやか。 公園では初夏の花が次々と咲き出している。 ニセアカシア。 野バラ(ノバラ、ノイバラ) 野バラと聞くとシューベルトの「わらべは見たり~」を連想してハイカラっぽいが、語源は万葉の時代の「ウマラ(ウバラ)…

キショウブ咲く

月曜日朝の善福寺公園は曇り。きのうの“酷暑”と比べればすごしやすい。 おととい見たときはギンラン(銀蘭)は1輪だけだったが、けさ見たら全部で5輪あった。 いずれも清楚で奥ゆかしい感じの咲き方。 池のほとりのキショウブ(黄菖蒲)が、ゴールデンウィー…

キンラン、ギンラン

金曜日朝の善福寺公園は快晴。朝方は涼しかったが、だんだん暑くなっていく。 散歩仲間から「公園にキンランが咲いている」というので出かけていく。 公園に行くと「ギンランも咲いている」という。 キンラン、ギンランは日本で咲いている野生のランの1つ。 …

キャッ、人面魚?

木曜日朝の善福寺公園は曇り。風はなく、すごしやすい。 今を盛りに咲いているのがイブキシモツケ。 よく見ると白い小さな花が密集して咲いている。 滋賀県の伊吹山で最初に見つかったのでこの名がついたという。コデマリに似ているが、イブキシモツケの葉っ…

葉っぱにできたコブの正体

金曜日朝の善福寺公園は快晴。北風が強いが気温はちょうどいい感じ。 エノキの葉っぱにトックリのような小さなコブがたくさんできていた。 虫がこの中に寄生しているのだろうかと1つむしって中を開けてみると、ごくごく小さなウジのようなのがうごめいていた…

今年初のジャコウアゲハ

木曜日朝の善福寺公園は晴れ。薄い雲が広がっているが日差しは暑い。 もういなくなったかと思っていたキンクロハジロはまだ5羽いた。 今年初のアゲハチョウを発見! 1羽(正しくは1頭というらしいが)がヒラヒラ舞っていたので追いかけていくと、ヤマブキと…

ハナミズキの花は花じゃない問題

火曜日朝の善福寺公園は快晴。気温もちょうどいい。 きのういた4羽のキンクロハジロの姿が見えない。 今度こそ北へ帰ったかな? 公園入口の白いハナミズキが満開。 上池の広場にも2本のハナミズキの木があり、こちらは薄紅色の花を咲かせる。 よく見ると変わ…

春に咲く紫の花

月曜日朝の善福寺公園は快晴。けさも風が冷たい。 春の花といえば黄色や白っぽいのが主流かと思ったら、紫色の花も咲いていた。 菊に似ている。ミヤコワスレ? それともマーガレット? 今が盛りと咲いているシャガもよく見ると紫っぽい。 アヤメに似た花。花…

希少植物 ミツガシワの花

日曜日朝の善福寺公園は快晴。はじめ風が冷たかったが、次第に暖かくなる。 ナント、水辺にミツガシワが群生していて、いくつもの花を咲かせていた。 4年ほど前の今ごろ、水中から葉っぱが出ていて、3枚の葉がカシワの葉に似ているのでミツガシワでは?と思…

ベニバナトキワマンサクにDNAを見た

金曜日朝の善福寺公園は晴れ。薄い雲が広がっているが、朝から暑い。 ベニバナトキワマンサク(紅花常盤万作)が咲いている。 細いヒモ状というか、紙でできたリボンみたいな花弁が特徴的な花。 一緒に歩いていた人は「ヌサみたい」という。ハテ、ヌサって何…

ハナミズキ咲く

火曜日朝の善福寺公園は曇り。次第に日が差してくる。きょうも暑くなりそうだ。 ソメイヨシノは一気に葉桜に。 きのうはまだつぼみだったハナミズキがいっぺんに咲いていた。 もう北へ帰っちゃったと思ったのにキンクロハジロはまだ池にいた。 少なくとも3羽…

春だけの蝶 ツマキチョウ

月曜日朝の善福寺公園は快晴。きょうもポカポカ陽気。 ソメイヨシノはだいぶ葉ザクラになったが、まだまだ見ごろ。 ギイコウ(御衣黄)ザクラが咲いていた。 薄い緑色の花を咲かせる。 こちらはピンクのサクラとヤマザクラのグラデーション。 チャッチャッと…

矢のようなカワセミ

日曜日朝の善福寺公園は晴れ。風なく、うららか。 公園に行く途中、電線に小さな鳥が止まって鳴いている。 おなかが白くて、スズメだろうか。 しかし、スズメにしては鳴き声が違う感じで、甲高い声だった。 上池ではハナモモが咲いていた。 下池の花筏。 き…

跳んでるカワセミ

土曜日朝の善福寺公園は快晴。きのうと比べると風もなくすごしやすい。 ソメイヨシノは相変わらずハラハラと散っている。 春の花があちこちで咲いている。 クサノオウ。 クサイチゴ。 カワセミの声がして、止まっているところを撮ろうとしたらすぐ飛び始めた…

サクラ舞い散る中のカワセミ

金曜日朝の善福寺公園は快晴。ときおり北風が強く吹く。 きのうのポカポカ陽気でソメイヨシノの開花は一挙に進み、けさはハラハラ散り始めていた。 ハナカイドウが咲き出した。 「花街道」かと思ったら「花海棠」と書く。 バラ科でリンゴの仲間。中国原産で…

二輪草咲く

木曜日朝の善福寺公園は晴れ。もう朝から20度近くある感じで、うららか、のひとこと。 公園に行く途中、善福寺のサクラも満開。 満開というのは8分咲きをいうんだそうで、ホントの満開になるともう散り始めてしまう。 実際、すでにハラハラと散り始めていた…

飛翔直前のカワセミ

月曜日朝の善福寺公園は晴れ。薄雲が広がっているが、風はなく、春の陽気。 ソメイヨシノが見ごろを迎えていた。 久々に下池でカワセミ。 少しずつ場所を移動しながらエサをねらっている。 飛翔態勢に入った瞬間。 なかなかカッコいいポーズ。 鋭く尖った500…

遅野井川をめでる詩

金曜日朝の善福寺公園は曇り。風はない。 ソメイヨシノの開花が進んでいる。 だがまだ3、4分咲きといったところか。 いろんな花が咲き出していた。 そのひとつ、リュウキンカ。 ウグイスのホスーホケキョがだいぶ上手になっていた。 公園内の上池と下池をつ…

ソメイヨシノ開花

月曜日朝の善福寺公園は曇り。寒さはない。 池のほとりのソメイヨシノが開花していた。 例年、善福寺公園で一番早く咲く木だが、5、6輪どころか、けっこう咲いている。 きのうの朝見たときは1輪しか咲いてなかったから、日中の暖かさで一気に開花したのだろ…

小首かしげてジョウビタキ

日曜日朝の善福寺公園は晴れ。飛行機雲が何本も伸びていた。 このところカワセミを見ない。 巣作りで忙しいのかと思っていたら、けさは遠くの木の陰に止まっていた。 公園を1周していると、ピ~ピピと声がして、いつもの場所で再会。 すこし細く見える。 い…

サクラのつぼみとジョウビタキ

土曜日朝の善福寺公園は快晴。きのうまでのポカポカ陽気とは一転、北風強く、日陰は寒い。 ぷっくらとつぼみがふくらんだソメイヨシノの開花もちょっと足踏みしている感じ。 高い木の上の方からかわいい鳥の声とギーという声。 エナガとコゲラがいた。 コゲ…

3月の空蝉

木曜日朝の善福寺公園は晴れ。けさもポカポカ春の陽気。 ヤナギの新緑が美しい季節となった。 サンシュユが満開。ハルコガネバナの異名の通りだ。 ソメイヨシノのつぼみが膨らみ、ぷっくらピンク色になっているのも。 きのうはまだつぼみだったボケが咲いて…

コブシ咲く

水曜日朝の善福寺公園は快晴。しかもポカポカ陽気。 久しぶりに善福寺池を1周したが、全体的に春めいている。 緑の青さが増し、早咲きのサクラは咲き、ソメイヨシノのつぼみもふくらんでいる。 コブシの花も咲き出していた。 鳥はというと、ヒヨドリとムクド…

地鳴きするウグイス

土曜日朝の善福寺公園は曇り。きのうの雨の影響で、ところどころに水たまり。 上池のキンクロハジロがいつも以上に多い感じ。数えてみたら100羽ぐらいいる。 以前数えたときは最大で70羽ぐらいだったが、どこかに隠れていたのか、どこからかやってきたのか。…