善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

正倉院のろうけつ染め

火曜日は朝から暑い。ナント東京は午前0時07分、つまり真夜中の時点で28・5度。明け方になって少し下がってそれでも最低気温が27・3度(4時42分)。その後気温は上昇中。暑いはずだ。 8時ごろ、思い荷物(夏休みの宿題か)を抱えた小学生たちが登校していく。そ…

アフリカの染織

土曜日の午前中は新宿の文化学園服飾博物館で開催中の「アフリカの染織」展へ。 独自の美意識と創造性により作られてきたというアフリカの染織を地域別に紹介する展覧会。イスラムとヨーロッパの要素が調和したモロッコやチュニジアの衣装とか、マリの泥染め…

知ろう 食べよう 世界の米

図書館から2冊の本を借りる。 1冊は橋本治『浄瑠璃を読もう』(新潮社)、もう1冊が佐藤洋一郎『知ろう 食べよう 世界の米』(岩波ジュニア新書)。 橋本氏については、東大生時代「とめてくれるなおっかさん 背中の銀杏が泣いている 男東大どこへ行く」の駒…

酔芙蓉咲く

木曜日朝の善福寺公園は、きょうも雲一つない快晴。風がないので早朝から暑い。 公園のセミがいつにも増してかしましい。 「もうすぐ夏も終わりだから、相手探しで必死なんじゃないかな」と話す人あり。 そういえばきょうは「処暑」。 このところよく出会う…

リンカーン弁護士

月曜日朝の善福寺公園は雲1つない快晴。日陰は涼しいが、直射日光が強烈。 夏休みもあと2週間。きょうから小学生のラジオ体操が始まったらしく、首からカードを下げたチビッコたちがたくさんいた。 上池で久々にカワセミ発見。 おとといの土曜日は、新宿のシ…

脱皮した蟷螂

日曜日朝の善福寺公園は快晴。午前6時すぎですでに強い日差し。きょうも暑くなりそう。 下池の「植物保護区」あたりを歩いていると、あ、カマキリ。 それにしても、やけに白っぽい色。目を近づけてじーっと見ると、透明だ。 そうか。カマキリは脱皮するんだ…

たくましいアサガオ

土曜日朝の善福寺公園は曇り。きのうの蒸し暑さよりはまし。 きのうまでは咲いてなかったわが家のアサガオがようやく咲く。 今年はタネを蒔かなかったのに、いつの間にか芽を出し、ツルをのばしていた。 去年咲いたアサガオからタネがこぼれて地中で眠り、ジ…

オオミズアオ

善福寺公園できのう見た美しげな蛾は、どうやら「オオミズアオ」という蛾らしい。 頭のほうにあるのはコブじゃなくて、蛾の胴体だろう。要するにひっくりかえって葉にとりついていたんだね。 オオミズアオを漢字で書くと「大水青」。ヤママユガ科の一種。北…

コブつきパピヨン

水曜日朝の善福寺公園は曇り。家を出るときは涼しげだったが、やがて蒸し暑くなる。 下池のサルスベリの紅色の花がようやく咲き出した。でも木が高いため花も高いところにあって、よく見えないのが残念。 上池に戻って、公園事務所近くに差しかかると、見慣…

セミの成る木

日曜日朝の善福寺公園は曇り。蒸し暑い。 上池のサンゴジュの実が赤く色づいてきた。 いつもラジオ体操している管理事務所の前あたりは、アジサイなどの樹木が生い茂っていてなぜかセミが脱皮するホットスポット。特にアジサイの葉っぱの裏には毎日たくさん…

高速道路と古代の道の共通点

近江俊秀『道が語る日本古代史』(朝日新聞出版)を読む。 図書館の新刊書コーナーで見つけた本。筆者は文化庁文化財部記念物課文化財調査官。 「記念物課」とは、いかにも文化庁らしい。要するに古墳とかの遺跡や名勝地、動植物などの天然記念物などを扱う…

何に見える?

日曜日朝の善福寺公園は晴れ。日なたは暑いが、雲が太陽を隠すと涼しい風が吹く。 下池の端に虫に食べられたサクラの葉。それにしても葉脈だけ残してきれいに食べられたものだ。 フヨウの花はよほど虫に好かれるのだろう。 ミツバチのほかに、きょうはチョウ…

着地成功!

土曜日朝の善福寺公園は曇り。 きょうあたりから多少は涼しくなるとの予報だが、東京の最低気温は午前6時18分の26・1度。ま、少しは涼しい?かも。 公園をめぐっていると見事な自然の造形と出会う。 オリンピック体操個人総合金メダルの内村、着地成功! カメ…

臭・苦系の花2つ

水曜日朝、というより8月1日朝の善福寺公園は曇り。 ここ数日よりはいくぶん涼しい。午前6時40分で東京の気温27・9度(最低気温は午前5時に27・1度)。 下池側にある「植物保護区」をのぞくと、小さな可憐な花がたくさん咲いている。 帰って調べたら、シソ科の…