善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

旅の疲れかグッスリ寝てる冬鳥たち

スポーツの日(旧体育の日、唯一の英語由来の祝日名称)の月曜日朝の善福寺公園は曇り。

 

公園に着くなり、上池の真ん中で眠っている2羽のカモを発見。

顔をうずめているのでよく分からないが、ホシハジロだろうか。

繁殖期はシベリアなど北の国で暮らし、冬になると南へ渡ってきて日本にもやってくる冬鳥。

羽が白いのでハジロで、背中に入る黒い縞模様を星に見立ててホシハジロ

オスの虹彩が赤いのも特徴だが、寝ていてよく分からない。

 

上池のいつもの定位置にはマルちゃんらしいオスのカワセミ

 

離れたところに若造のカワセミ

3日連続して同じ枝にキチンと脚を揃えてお座りしていた。

 

下池では、橋の下にアオサギコサギ

大小2羽のサギのツーショット。

 

2羽のヒドリガモが眠っていて、そばでコガモも添い寝?

常駐組のカルガモは元気に泳いでいたが、日本にやってきたばかりのカモたちは旅の疲れか寝てばっかり。