善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

恋がいっぱい、残暑の公園

金曜日朝の善福寺公園は晴れ。ときおり吹く風に癒されるが、日なたはつらい。

 

けさも上池のきのうと同じ場所にカワセミ

オスのマルちゃんかな? よほどここが気に入ったのか。

 

池のほとりでイトトンボの小さいのが交尾している。

たまに小さいのを見るので子どもかな?とも思ったりしたが、小さくても交尾するぐらいだから成熟した大人同士なのだろう。

 

上池を半周して下池に向かっていると、薄暗い林の中でけさも飛び交っているのがサトノキマダラヒカゲ。

2羽がくっついているので近づくと、交尾していた。

翅が邪魔して接合部は見えないが、下のは逆さになっていて、お尻とお尻をくっつけ合っているのだろう。

 

下池をめぐっていると、ヒラヒラ舞っていたチョウが葉っぱにとまった。

コムラサキが朝日に照らされていた。

日光のあたり具合で翅の表が紫色に輝くはずだが、オレンジ色と茶色は変わらない。

実は、翅の色が紫色になるのはオスだけで、メスは変わらない。

うーむ、オスと違ってメスはハデさを好まないのか?

 

下池をめぐっているとカワセミが飛んできて、エサをゲット。

そこへ、別のカワセミも飛んできて、すぐにみえなくなった。

するとエサをくわえたカワセミはそのまま追っかけるようにして飛び去っていった。

給餌ポーズじゃなかったからエサをプレゼントするわけでもないようだが、いったい2羽はどんな関係?

 

下池を1周して再び上池へ。

葉っぱの上に白い綿毛みたいなのに包まれたモフモフの虫。

幼虫のようだが、蠟物質をお尻から出して体を覆うハゴロモの幼虫にしては大きすぎるし、ワタムシだろうか?

 

きのう見つけたゴマダラチョウの幼虫はその後どうなったかな?と見つけた場所に行くと、何と・・・。

幼虫はさなぎに変身していた!

やっぱりきのうは、さなぎになる場所を探していたんだね。

 

葉っぱの向こうからカナヘビが顔を出した。

いつ見てもカッコいい。

 

アカトンボのツーショット。

ひょっとしてお見合い中?

けさはあちこちでトンボが交尾していたし、キマダラヒカゲも交尾中だったし、今、善福寺公園は、夏だけに、恋で燃えている。