善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

やっぱりかわいいゴマダラ幼虫

木曜日朝の善福寺公園は曇り。きのうは「立秋」。ということは夏の暑さも「残暑」ということになったが。

 

まずは上池を半周。

子育て中のパパ、マルちゃんだろうか。

 

黄色いお菓子が落ちてる?と近づいたら、イラガの幼虫のようだ。

体のあちこちに突起があり、その先には何本もの黒いトゲ。実はトゲは毒を持っていて、触れると痺れたように痛むのだとか。ゾー。触らなくてよかった。

帰って調べたら、黄色地に黒色~暗褐色の細かな斑紋のあるヒメクロイラガのようだ。

 

先ほどのマルちゃんがいたところとはかなり離れて、カワセミの幼鳥。

巣立ちしたばかりの2番子だが、巣立ちから1週間以上はたってるだろうから、そろそろ自立するころか。

自分でエサ獲りできるようになったかな?

 

下池に向かっていると、樹皮に溶け込んだようなニイニイゼミ

 

下池を1周。

ナツアカネにかわってあらわれたアキアカネかな?

 

イトトンボが交尾していた。美しいハート型。



ベニイトトンボらしいのはひとりぼっちで。

 

羽化直後のセミはミンミンゼミ?

羽化したばかりは、かなり緑色が濃い。

 

ゴマダラチョウの幼虫を発見!

1対の立派な突起、そこから小さなトゲが生えていて、顔からもトゲがニョキニョキ。

本人は勇ましく見せて天敵を威嚇してるのかもしれないが、どうみたってカワイイ。

こっちを向いて朝のごあいさつ。

かなり大きいから、蛹になる場所を探しているのだろうか。

横から見ると、背中の突起が4対あり、おしりがV字。

アカボシゴマダラかな?

 

葉っぱの向こうから、馬づらのバッタがこっちを向いた。

 

上池をめぐっていると、またまた見慣れないトンボ。

全体に茶色っぽく、翅まで茶色い。

ショウジョウトンボのメスか、未成熟のオスだろうか。

「残暑」のころになると、飛んでるトンボにも変化があらわれている。

 

公園からの帰り道。ホシホウジャクが花の蜜を吸っていた。