善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

水辺の宝石 カワトンボの輝き

水曜日朝の善福寺公園は快晴。猛暑続く。もう何日目だろう?

 

上池のカワセミに異変。

毎朝、同じところににいたマルちゃんらしいオスのカワセミが、けさはいない。

どこ行っちゃったのー?

 

上池を半周後、下池を1周。

池をめぐっていると、池のほとりで巨大なクモを発見!

タランチュラぐらいの大きさがある(といってもタランチュラは標本でしか見てないが)。

ジッとしていてまるで動かないので、ひょっとして脱け殻かな?と落ちていた木の小枝でつっつくと、サッと逃げて行った。

どうやら脚の長いのが特徴のアシダカグモのようだ。

 

さらに池をめぐっていると、遊歩道の柵に緑色の葉っぱがひっかかっている。

通りすぎようとして、おや?と足をとめる。

よく見ると葉っぱじゃなくてガだった。

オシロオビアオシャクといって、葉っぱに擬態したガだ。

翅の端の方が天敵に襲われたのか千切れていて、よけいに落ちてきた葉っぱに見える。

 

続いてみつけたのはお尻にトゲみたいな突起がある幼虫。

突起は尾角というが、スズメガの幼虫のようだ。

 

逆さになって樹液を吸っていたのはコムラサキ

翅を開くと紫色に光った。

 

池のほとりをカワトンボが飛んできてとまった。

このところ、しばしば善福寺池で見るようになった黒い翅のハグロトンボのようだ。

これまで見たのは暗いところだったのでよく分からなかったが、けさ見ると体色が青緑色で金属光沢があり、実に美しい。

黒い翅もキラキラ輝いていて、細かい翅脈が走っているのがよくわかる。

まるで水辺に輝く宝石のようで、見とれてしまう。

黒い翅をピッタリと重ねて止まる姿が印象的だが、ときおり翅を広げると、それがまた美しい。

こんな光景が見られれば、猛暑の中の散歩もへっちゃらだ。

 

スイレンの葉にツマグロヒョウモンのメスがとまった。

オスよりもメスのほうが目立つ翅を持つチョウ。

ゴマダラチョウの幼虫もすくすく育っている。

けさは葉っぱから離れてお散歩中?

ひょっとして、さなぎになる場所を探しているのかもしれない。

 

池を囲む手すりの向こうからシオカラトンボが顔をのぞかせた。

 

けさもイトトンボが交尾中。

何しろ軽いものだから、風に吹かれて飛ばされたり、葉っぱとともに揺れながらも離れない。

愛は深く、そして分かち難い。