火曜日朝の善福寺公園は曇り。風がないのでムシムシ。
上池をめぐろうとしたら、早速、カワセミの姿。
子育て中の父親、マルちゃんだろうか。
葉っぱの陰にいたカマキリ。
翅のあたりがメタリックに輝いていて美しい。
下池に向かう途中には、けさもサトノキマダラヒカゲ。
口吻を伸ばして樹液を吸っていた。
幹に溶け込んだような色合いのセミ。
ツクツクボウシかな?
下池のほとりで咲いていたのはムクゲかな?
ヒラヒラと舞っていたゴマダラチョウが脚元にとまった。
翅を広げて、朝のごあいさつ?
ピョンピョン飛び跳ねているのはバッタ?
それとも長い触角だからキリギリス?
下池を1周して上池に戻ると、カワセミの鳴き声。それも幼鳥のかわいい声だ。
カワセミの親子がおしゃべり中?
左が幼鳥で、右はおかあさんのヤエちゃんのようだ。
母親が飛んでいくと、幼鳥もあとを追ってくる。
幼鳥はまだ甘えん坊って感じ。
エサの獲り方を教えているのかな?
親子の会話が聞こえてくるようだ。
ヤエちゃん「エサを獲るときはね、くちばしを水面に向けて突っ込んでいくのよ」
幼鳥「うん、わかったよ」。
こうして並ぶと、体だけは右の幼鳥のほうが立派に見える。
するともう1羽があらわれて、3羽が葉っぱの陰で家族会議?
やがてヤエちゃんはエサ獲りモード。
幼鳥たちは、はじめは親からエサをもらっているものの、やがて自立をうながされ、巣立ちから1週間ぐらいすると親とは別行動になるといわれる。
親に甘えているのも、今のうちかな?
公園からの帰り道、池からかなり離れた場所にムギワラトンボ。
トンボの産卵は水辺で行われるから、産卵を終えて、遠くまで遊びにきたのだろうか。