善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

コシアキトンボが羽化

月曜日朝の善福寺公園は曇り。雨予報だが、まだ雨は降ってない。風は涼しいものの湿度が高い。

 

上池にカワセミが1羽。オスのようだ。f:id:macchi105:20210517090836j:plain

オニグルミの葉っぱにいたクルミマルハバチの幼虫が移動中だった。f:id:macchi105:20210517090859j:plain

天敵を欺くため白い蝋物質を出して身を守っているが、移動中は頭を出していて、よく見るととても愛嬌のある顔をしている。

あっ、こっち向いた。f:id:macchi105:20210517090931j:plain

キョロキョロ見回しているみたい。f:id:macchi105:20210517090949j:plain

 

見事な三角の形をしたガ。f:id:macchi105:20210517091023j:plain

雲紋があるのが特徴のウンモンクチバか。

 

こちらはシリグロハマキ。f:id:macchi105:20210517091047j:plain

メスはお尻の先に黒い毛が密生する。それでシリグロハマキ。ちょっとかわいそうな命名

 

早くもコシアキトンボが羽化していた。

まだ羽化直後で、ヤゴのそばで羽をかわかしているみたいだった。f:id:macchi105:20210517091146j:plain

おなかの白い部分が空いているように見えるので名前がついたが、白くなるのはオスで、未成熟のオスとメスは黄色をしている。

 

カラスが口いっぱいに枝をくわえている。

巣づくりを始めようとしているのか。f:id:macchi105:20210517091814j:plain

 

タチアオイの花が咲き出した。f:id:macchi105:20210517091215j:plain

一重や八重のもあり、色は赤、ピンク、白、紫、黄色など多彩という。

 

細い枝をやけにまっ平らな虫が移動していく。

コメツキムシの仲間で、アカヒゲヒラタコメツキだろうか。f:id:macchi105:20210517091237j:plain

f:id:macchi105:20210517091257j:plain

全体に平たく、肢と触角は赤褐色だがほかは黒い光沢があり、短い毛が生えている。

 

夏になるといろんな虫と出会うようになる。