善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

カワセミの2番子が生まれた!?

水曜日朝の善福寺公園は、始め曇り、やがて晴れ。風なく蒸し暑い。

 

上池では、遠くの方に若造らしいカワセミ

やがて姿が消えた。

 

久しぶりにシラサギがやってきていた。

コサギかな?

 

下池に回ると、いつもの定位置にアカトンボ。

このところ毎日同じ場所で休んでいる。

きのうはお尻を高く上げていたが、けさは下げていた。

 

スイレンの葉っぱの陰からアオサギが顔を出した。

 

メスのヤエちゃんらしいカワセミを発見。

ダイブしてエサをゲット。

すると何と、捕らえた小魚の頭を上にする給餌くわえをした。

すぐに飛び去っていった。

メスが給餌くわえをするということは、ヒナに与えるために違いない。

カワセミは春から夏にかけてが繁殖期で、多いときで3回ぐらい子づくりをする。

今年はメスのヤエちゃんとオスのマルちゃんで1度、子育てに成功しているから、おそらく2番子が生まれたのだろう。

子育てがうまくいくといいんだけど・・・。

 

上池に戻ると、さっきは若造クンだったが今度は大人のカワセミ

オスのマルちゃんだろうか?

 

赤っぽい穂の先に真っ赤っかのアカトンボ。

 

池のほとり近くで、羽化したばかりのニイニイゼミを発見!

脱け殻の上にいてジッとしている。

まだ翅を乾かしているところか。

全体にまだら模様で、ところどころ青みがかっていて、美しい。

お目メを拝見すると、カメムシの仲間だというのがよくわかる。

脱け殻は泥がついているのが特徴で、まだ黒っぽい。

 

すると近くにカナヘビがいて、こちらもジッとしていた。

 

別の場所でも羽化直後のニイニイゼミ

そういえばけさは、きのうに増してニイニイゼミが鳴いている。

東京はお盆を前に早くもセミの季節が到来したようだ。