善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

カワセミを間近で見られるワケ

月曜日朝の善福寺公園は快晴。風はなく、おだやか。

 

上池では、いつもは水の上にいるキンクロハジロが枝の上に。

いつもなら毛繕いも水に浮かんで行うのだが、けさは水からあがっておめかしか。

 

池をめぐっているとエナガメジロの群れと遭遇。

忙しく梢をめぐっている。

いつもは高いところを飛んでるが、けさは目の高さまでおりてきてくれた。

真っ白なおなかがボールのようにふくらんで見える。

メジロもエサ探しに忙しかった。

 

さらに池をめぐっていると、対岸にいたカワセミがこっちに向かって飛んできて、目の前にとまった。

朝のごあいさつかな?

すぐに向こう向いて、またもとに戻って行った。

 

下池を1周して再び上池に戻ると、ツワブキの花が咲いているのだが、何か変な形。

花びらがそっくり返ったみたいになっていて、しかもいくつもの花が固まって咲いているものだから、複数の花が集まってひとつの花みたいになっている。

花を大きく見せて、寒くなってきて少なくなってきた虫を呼び寄せる作戦なのだろうか。

 

池の淵近くにカワセミがとまっている。

場所を少しずつ移動しながらエサをねらっている。

ダイブして小魚をゲットしたが、小さかったみたいですぐ飲み込んで、次のエサをねらっていた。

カワセミのエサとなるのは小魚だが、池の淵近くだとゲットしやすいし、小魚自体も池の淵が好きなようだ。すると、小魚をねらうカワセミはどうしても人間が歩いている近くにまでやってこざるをえない。

おかげでカワセミを間近で見られるシアワセ。