善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

エナガの巣づくり、そろそろかな?

日曜日朝の善福寺公園は快晴。風はないが気温は低い。

 

上池のいつもの枝の近くに文二らしいオスのカワセミ

すぐにいつものお気に入りの枝に移っていった。

 

池の真ん中の杭の上にハクセキレイがとまっていた。

 

上池を半周して下池に向かう。

途中にいたのはシロハラ

左の肩のあたりに白く出っ張ってるところがあり、去年もやってきていた。

 

下池をめぐっていると、高い木の枝の先にシメがいた。

 

あとで聞いた話では、この池をテリトリーにしているカワセミのメスのサクラが、若いオスのカワセミと至近距離でにらみ合っていたという。

繁殖期以外はカワセミは自分のテリトリーを持って単独行動するから、テリトリーに侵入してくれば追い払う行動に出る。

それでも以前、この池にはサクラのほかに小四郎というオスがいて、うまく棲み分けていたと思っていたが、ここ何週間も姿を見ていない。ときどき文太とかいうもっど若いのもやってきてきたが、それも姿を消した。

どこかに行ってたのが舞い戻ってきたのだろうか。

 

上池に戻ると、いつもの定位置に三郎らしきオスのカワセミ

 

けさ最初に出会った文二クンは、今度はコブシの木にとまっていた。

 

公園から帰ろうとすると小鳥たちと遭遇。

忙しく梢をめぐるエナガ

そろそろ巣づくりするのもあらわれたらしい。

ほかの野鳥に比べエナガの繁殖期は早く訪れる。冬まだ寒い2月ぐらいから巣づくりを始め、3月ぐらいにかけて産卵して子育てを行うという。

 

そばではコゲラが幹をつついていた。