善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

早くもバッタが出てきたよ

日曜日朝の善福寺公園は快晴。初夏の暖かさ、というか暑さ。

 

上池にいたのはヤエちゃんらしいメスのカワセミ

今ごろは下池方面で巣づくりしているはずなんだけど、エサを求めてやってきたのか。

 

疑木にピッタッと張りつくようにしているガ。

エダシャクガの仲間で、ヤマトエダシャクのようだ。

薄い茶褐色をしていて、頭は黄色っぽい。

前の翅はかぎ状に尖っていて、後ろの翅の下の方も角張っている。まるで台形みたいになっている不思議な形のガだ。

 

エナガの巣に親鳥がエサを運んでいる。

しかも、けさは親鳥だけではなさそうで、何羽かが次々やってきている。

ヘルパーさんたちか?群れの一員としてみんなで子育てしてるみたい。

巣立ちが近いのかな?

 

シジュウカラも子育て中か。

 

ハクウンボクに、クマンバチ始めいろんな虫がやってきていた。

 

胸部の縁のあたりに青いラインがあるクモを発見。

アオオビハエトリだ。

常に一番前の脚を持ち上げて「万歳」の格好で獲物を探すのが特徴。

 

続いては、葉っぱに隠れているのはバッタか?

ソーッと葉っぱをかき分けると、たしかにバッタだ。

こんなに早くバッタと出会えるなんて、今年はずいぶん早いお目見え。

何バッタだろう?

帰って図鑑を調べたら、クビキリギスに似てるんだが。

クビキリギスは秋に成虫になり、そのまま越冬。翌年の春から初夏にかけて交尾や産卵などの活動を本格的に行うという。

 

葉っぱの上にはクリクリお目メのハエトリグモ。

 

甘い香りのノイバラの花の上に2匹の虫。

組んずほぐれつしているのは交尾か?じゃれ合ってるのか?