善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

仲むつまじいカワセミの若夫婦

木曜日朝の善福寺公園は曇り。風はなく、すごしやすい。

 

公園の片隅で見慣れぬ花が咲いていて、ミツバアケビとの表示がある。

こういう表示があると、素人でもわかって助かる。

アケビの実はよく知っているが、花を見たのは初めて。

雌雄同株で同じ茎に雌花と雄花が咲くが、雌花が大きくて立派なのに対して雄花は小さくて10数個が集まって咲いている。

花の色は濃い紫色で、雄花には丸まった雄しべが出ている。

3枚の小葉からなる複葉を持っているというのでミツバアケビアケビよりも大型の紫色の実をつけ、甘くておいしいのだとか。

 

ササの葉っぱにカみたいなのがとまっている。

帰って昆虫図鑑(学研、丸山宗利九大准教授総監修)で調べたら、セスジユスリカに似ている。

ユスリカだとしたら人は刺さないので近づいても安心なんだが。

 

ガガンボが交尾していた。

つながったまま飛んでいて、そのまま葉っぱにとまってジッとしていた。

 

シジミチョウが飛んでいる。

葉の先にとまって翅を広げた。

オスかメスかは翅を広げればわかる。

これはオスのようで、青と白を混ぜたような金属光沢が美しい。

 

公園ではあちこちでエナガが子育て中のようだ。

エサをくわえたエナガが巣の中に入ろうとしている。

小さくてわかりにくいが、くちばしにくわえているのは何かの幼虫のようだ。

今は暖かくなって幼虫が次々と生まれてくるころ。

エナガはそれを知っていて、ヒナの栄養になるものを探して運んでくるのだろう。

 

善福寺池カワセミカップルはどうなったか?

木の陰にヤエちゃんらしいメスのカワセミ

しかも盛んに鳴いていて、オスを呼んでいるのだろうか?

そこへ飛んできたのはマルちゃんらしいオスのカワセミ

口をあけるヤエちゃん。

マルちゃんがエサを運んできたところのようだ。

「ありがとう」ってヤエちゃんがお辞儀している?

向かい合って、互いにジッとみつめてる。

やがてマルちゃんは去っていった。

次のエサをプレゼントしようと探しにいったのかな?

去年生まれたばかり同士の若いカップルだが、仲睦まじいのはいいことだ。

 

キショウブが咲き出した。

まだ1輪だけで、公園で一番早く咲いた。

 

きのうはオスのムネアカアワフキを見つけたが、けさはメス。

オスは小楯板(しょうじゅんばん)だけが赤いが、メスは赤い面積が広いし、一回り大きい。

 

ノイバラも咲き始めていた。

 

こっちをジッとにらんでるのは、アカサシガメかな?

ほかの昆虫を捕らえて食べる肉食のカメムシ

成虫で越冬するから、暖かくなって這い出してきたのだろう。