善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

カワセミのお見合い?

月曜日朝の善福寺公園は曇り。けさも比較的暖かい朝。

 

上池をめぐるが、いつもいるあたりにオスのカワセミのマルくん(10‐H)の姿がない。

ここ2、3日見てないがどこへ行ったのか?

さらに池をめぐっていると、鳴き声が聞こえてきて、メスのヤエちゃん(8‐H)。

彼女のテリトリー内だ。

 

下池にまわると、やはり鳴き声が聞こえてきてオスのカワセミ

善福寺川で生まれた2Kくんか3Kくんのようだが。

 

再び上池に戻ると、先ほどのヤエちゃんが目の前にとまっていた。

善福寺公園カワセミに詳しいカワセミウオッチャーによると、やはり上池にテリトリーを持っている6‐Hくん(ムッくんとか呼ばれてもいるらしい)と1mの近さで見つめ合っていたとか。

来春の繁殖期を前にお見合いかな?

歩いていると、そのウワサの6‐Hくん。

ヤエちゃんのテリトリー近くで、やはり“恋のウワサ”は本当なのか?

 

コブシの木が、銀白色に輝く冬芽をつけていた。

葉を落とした枝についているカプセル状のもので、まるでフサフサした毛皮のコートを身にまとってるみたい。

中には小さく折りたたまれた葉や花の蕾が入っている。冬は植物にとっても寒さ厳しい季節。小さな葉や蕾をむき出しのままでいると、寒さで凍りついたり、鳥や虫に食べられたりしてしまうかもしれない。そこで暖かいコートで身を守り、成長を止めた休眠の状態で春を待つのだという。

あらゆる生きものにとって、冬は試練の季節なのだろう。

人間も休眠できればいいんだが・・・。

 

帰り道、柿の木にメジロがやってきていた。

アジアの熱帯地域で生まれたといわれるメジロは甘いもの好き。