善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

トロールの森2023始まる

文化の日の金曜日朝の善福寺公園は快晴。さわやかな朝。

 

公園に行く途中、シダレヤナギの枝にメジロがとまっていた。

 

公園に着くと、今年で22回目を迎える国際野外アート展「トロールの森2023」がきょうからはじまっていた。

善福寺公園上池を主会場に、近くの杉並区立桃井第4小学校、公園からJR西荻窪にいたる街角のアート、それに青空の下でのパフォーマンスも含めて、23日までの約3週間にわたって繰り広げられる。

今年のテーマは「まことはまやかし、まやかしはまことReal=Fake」。

今の世の中、SNSとかAIの進化などにより、リアルとフェイクの境目が揺らいでいる。リアルを見極める目を鍛えることが大事になってきているが、同時にフェイクなアートそがホンモノのリアルなのかもしれない・・・。

なかなか意味深なテーマだ。

 

上池に展示された作品は18点あるが、散歩しながらそのいくつかを紹介しよう。

さっそく目についたのは座二郎「木漏れ日」

木漏れ日を描いたタープが張られていて、そのタープを通して地面に映る日の影はリアルなのかフェイクなのか、という作品。

まだ朝早かったので木漏れ日が差し込んでなかったが・・・。

 

池をめぐっているとカワセミが近くにとまっていた。

オスのようだが、今年生まれた1番子かな?

 

なつばんぱく+桃四小2年生「WINDOWS

桃四小の2年生との共同制作でできた作品。公園につくられた窓から見る風景は・・・?

 

深沢義一「シェルター」

60年近く前、善福寺池から川沿いの斜面にはまだ防空壕の跡が残っていた。そこから発想した作品は、現代への問いかけでもある。

 

高梨優和「在るところ」

展示場所から見える風景が描かれていた。

純化した絵の中にあるリアル・・・。

 

永林香穂「さぼってん」

去年は「お尻」、今年は「おなか」らしい。

コロナ禍ですっかり動かなくなり、さぼった果てのおなかの「リアル」。

 

木村武司「Natural-born」

何かが生まれ、そして消えていく、万物流転、そして生命の循環。

 

上池を半周して下池へ。

枝の先にカワセミがとまってた。

メスのようだがまだ幼い感じ。

夏に生まれた3番子かな?

池を1周したらまだ同じところに動かずにいた。

下池から上池に向かおうとしたら、頭の上を今いたカワセミが上池方向に飛んで行った。

 

ポールに張りつくようにしているガ。

よく見ると美しい波の模様。

トロールの森の作品?ではありません。

 

上池に戻ると、コブシの木にカワセミがとまっている。

ひょっとしてさっきまで下池にいた子かな?

 

中尾紫香「遅野井橋(仮称)」

池の上をまたいでつくられた、渡れるような渡れないような橋、だとか。

ちなみに「遅野井」は昔呼ばれていたこの地域の地名で、かつてここはコンコンと清水が湧き出る湧水地だった。

 

池の端っこに再びカワセミ

先ほどのとは別の子のようだが、けさはよくカワセミと出会う。

トロールの森の開幕を祝福しているのかも?

 

高梨優和さんの作品がもう1点。

やはりここから見た風景が描かれている。