善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

オニヤンマの魅惑の複眼

火曜日朝の善福寺公園は快晴。猛暑続く。暑いゆえに木陰の涼しさ際立つ。

 

けさもお出迎えはバッタ。

だが、体は緑色なんだが脚と触角は茶色のツートンカラー。

 

上池をめぐっていると、けさもアサザが群生しているあたりでチョウトンボが舞うように飛んでいて、何と、1mほど先の至近距離にとまってくれた。

チョウトンボは警戒心が強いのか、今までは遠くにとまっているのを見るほかはなかったのだが、こんなに近くで見るのは初めて。

翅は幅広くて光沢があり、見る角度によって紫色や青色に輝く。数多いトンボの中でも一番の美麗種ともいわれる。

複眼がほとんどを占めるまん丸の頭。模様のついたガラス玉をトンボの複眼に見立てて「トンボ玉」というが、まさしく生きたトンボ玉。

 

次ぎに見つけたのはミスジチョウ。

ヒラヒラと舞っていて、とまったところ。

たいがいは翅を広げているところを上から見ることが多いが、けさは逆に下から見たところ。

あんまり下から見られたことがないのか、向こうもビックリまなこでコッチを見ている(ように見えるだけだが)。

お次は葉っぱにとまったところ。やっぱりコッチを見ている?

いつもは見られない翅の裏の模様と色合いが美しい。

 

ニイニイゼミが羽化しているところに遭遇。

もうちょっとで脱皮完了という感じ。

一生懸命に反り返って、外の世界に向かっていこうとしている。

 

アオサギがノドを震わせている。

 

シオカラトンボがとまっているが、どこかヘンだ。

胴体がピンとしてなくてナミナミしている。

何かあったのか?

 

ウチワヤンマがひと休み中。

こちらはピンとはった尾っぽ。

上池を半周して下池へ。

目の前をカワセミが飛んで行って、枝にとまった。

今年、三郎とケイコの間に生まれた2Kくん改めコジロー(小次郎)のようだ。

場所を移動しながらエサをねらっていた。

 

下池を1周して再び上池へ。

シロツメクサにモンシロチョウがとまった。

 

枝の先にぶら下がっているのは、何と、オニヤンマだった。

日本最大のトンボとして知られるだけに、デカイ。

しかも羽化したばかりのようでジッとしている。

これ幸いとほとんど数㎝ぐらいのところまで近づく。

オニヤンマの複眼は1万個の個眼でつくられているという。

よく見ると、小さな点のようなものが集まっている感じだが、エメラルドグリーンのような輝きは深くて魅惑的だった。

何だかあの眼に誘惑されそうな気分になる。

 

羽化したばかりのアブラゼミが、脱け殻の隣できちんとしていた。

アブラゼミの眼は茶色の色した複眼。

真ん中に3つの個眼があるのがわかる。