善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

ゲットした魚をゴックン カワセミ

木曜日朝の善福寺公園は曇り、ときどき日が差す。きのうから一転してあたたかい。

 

公園のあちこちでイブキシモツケが咲き出した。

コデマリととてもよく似ているが。

 

けさのカワセミは、上池でまずメスを発見。H子ちゃんだろうか。

すると近くにB2くんらしいオスのカワセミ

小魚をゲット!

クチバシでくわえたまま枝にビシバシ叩きつけて弱らせている。

魚の頭を上にするプレゼントポーズでメスにあげるのかと思いきや、飲み込み始めた。

ゴックンしたところ。

そりゃ、いつもいつも貢ぐばかりじゃなく、自分だって栄養つけなくちゃねー。

 

下池にまわると、2羽のカワセミがランデブー中で、2羽で上池方面に飛んで行った。

 

おととい見つけたメスアカケバエのオス。

メスが胸部とおなかがオレンジ色をしているのに対して、全身真っ黒だ。

 

エナガカップルが飛んでいる。

先日見つけた巣のほうには行かないから、別のカップルのようだ。

枝の向こうから顔を出した。

よく見ると足元に羽毛がいっぱいある。

巣作りのために運ぶ途中なのか?

脚を踏ん張ったり、いろんなポーズを見せてくれた。

 

葉っぱの上にいたのはシマサシガメの幼虫のようだ。

シマサシガメは草の上で生活し、ハムシなどの小型の昆虫を捕らえて口吻を突き刺して体液を吸う。

上からは見えないが、針の役割をする長い口吻はおなかのほうに折り畳まれている。

成虫は腹部の側部と脚が白黒の縞模様になるが、幼虫は白い部分が黄色い色をしていて、チョット見かわいい。

 

柵の上を歩いているのは尺取り虫。

こうして近くでみると、小さいながらも全身を使ってダイナミックな歩き方をしている。