善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

ビヨ~ンと伸びるのはクモの糸?

木曜日朝の善福寺公園は快晴。気温高くうららかな朝。

 

上池をめぐっていると、文二らしいオスのカワセミ

エサをねらっているのかな?

 

今年初のウズグモの網。

渦巻き状の網を丸く水平に張っていて、その下に隠れて獲物がやってくるのを待っている。

忍びの術にたけているのがウズグモだ。

 

下池にまわると、カラタチの花が咲いていた。

トゲトゲの痛そうな枝に咲く清楚な花。

漢字では「枳殻」「枸橘」と書くが、カラタチとは「唐橘(からたちばな)」の略。中国や朝鮮から渡来した橘の意だとか。

 

カワセミの鳴き声が聞こえてきて、サクラらしいメスのカワセミが飛んできた。

目撃者の話によれば朝早くエサをゲットして巣に運んでいたようだから、子育ては順調なのかな?

 

頭上をエナガが飛び交っている。

どうやら巣の材料を探しているみたいでクチバシにいっぱい何かをほおばっている。

白い綿毛かクモの糸だろうか、ビョ~ンと伸びること。

何度もやってきてついばんでいる。

クチバシにたくさんくわえて飛び去った。

どうやら巣づくり真っ最中のようだ。

 

池の畔のハルジオンかヒメジョオンの花にアゲハがやってきて、翅をせわしなく動かしながら蜜を吸っている。

細くて長い口吻を伸ばしているのがよくわかる。

花から花へ♪の歌のとおり、アゲハにとっての至福のひととき。

 

タンポポがちょっと変わって見えた。

真ん中がまだ開ききっていないのか。

 

下池を1周して上池に戻る途中に見つけたツリバナ。

その名の通り、枝からまるで吊られているように咲いている。

 

ノイバラが咲き出していた。

 

葉っぱの上でサシガメがジッとしていた。

全身赤っぽく見えるからアカサシガメだろうか。

カメムシの仲間で、注射針のような長い口吻を獲物の体に突き刺して体液を吸う肉食性の昆虫。

休んでいるときは、長い口吻を折り曲げて体の下に隠している。

 

ムシヒキアブが複眼を金色に輝かせていた。

サシガメと同じくほかの虫を捕らえて食べる肉食性のアブ。

 

上池に戻ると、オスのカワセミがエサをゲット。

自分で食べてしまったところを見ると、子育て中の文二ではなく、独り者の三郎だろうか。

 

ボート乗り場のボートの上で片脚立ちのカルガモ

絶妙のバランス。

 

池の畔のキショウブが咲き出していた。

公園はもう初夏の雰囲気だ。