土曜日朝の善福寺公園は曇り快晴。風が強く、冷たい。
けさのカワセミ。まずは上池に1羽。
休憩中か。
下池にまわると、対岸にエナガの群れ。
次々と梢をめぐっいていく。
すばしっこいこと。
池の真ん中でカワウが羽をパタパタさせて乾かしていた。
こちらはノンビリ。
枝の上からエサをねらっているのはメスのカワセミか。
再び上池に戻ると、公園の隣の屋敷林にたくさんのワカケホンセイインコが集まっていた。
写真の外のも含め勘定したら9羽ぐらいる。
コブシの木の上にコサギ。
黄色いソックスが目立つ。横にのびた幹の上をソロリソロリと歩いて、虫をつかまえてはムシャムシャ食べていた。
朝日を浴びて、いい気持ちなのか。
池のほとりにはカワセミ。
さきほどのカワセミか?
ときどき上を気にしていた。