水曜日朝の善福寺公園は曇り。どんよりした雲。気温はそれほど低くない。
上池では木陰の暗い場所にカワセミ。
下池にまわると、2羽のカワセミが至近距離でとまっていた。
上はメスで、下はオスのようだ。
盛んに背伸びしたり、身をかがめたりしている。
見つめ合ってるのか、それともにらみ合ってるのか。
今は繁殖期ではないから、縄張りを主張して威嚇し合っているのか。
近くで見てた人によると、きのうはハデなバトルを演じていたという。
ジャコウアゲハの幼虫がジッとしている。
最初に見つけたのが今月17日だったから、あれから10日たっている。
大きさは変わらない感じだが、蛹になる日も近いのだろうか。
石の壁にカマキリが動かないでいる。
そろそろ産卵の時期だ。
卵を産みつける場所を探しているかな?
と聞いても返事はない。