イタリアの赤ワイン「カサウラ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ(Kasaura Montepulciano d'Abruzzo)2011」
![イメージ 1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/macchi105/20190828/20190828061400.jpg)
イタリア中央部アブルッツォ州のワイン。生産者はCantina Zaccagnini (カンティーナ・ ザッカニーニ)で、ブドウ品種はモンテプルチアーノ。
トスカーナ州にモンテプルチアーノという町があり、そこから導入された品種という。ちなみにモンテプルチアーノはローマとフィレンツェを結ぶ鉄道のちょうど中間にあるChiusi駅からバスで1時間ほどのところにあるんだとか。
アブルッツォ州はそこより少し南東にある。
イタリアはきっと国中のどこでもブドウ栽培が可能なんだろうな。
![イメージ 1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/macchi105/20190828/20190828061400.jpg)
イタリア中央部アブルッツォ州のワイン。生産者はCantina Zaccagnini (カンティーナ・ ザッカニーニ)で、ブドウ品種はモンテプルチアーノ。
トスカーナ州にモンテプルチアーノという町があり、そこから導入された品種という。ちなみにモンテプルチアーノはローマとフィレンツェを結ぶ鉄道のちょうど中間にあるChiusi駅からバスで1時間ほどのところにあるんだとか。
アブルッツォ州はそこより少し南東にある。
イタリアはきっと国中のどこでもブドウ栽培が可能なんだろうな。
けっこう濃い赤をしているのに、意外とあっさり味で飲みやすいワイン。
アルコール度数が12・5%となっている。先日飲んだワイン(ヴィニウス オーガニック カベルネ/メルロー)は13・5度だったから、けっこう低めだ。それであっさり味に感じるのか。
アルコール度数が12・5%となっている。先日飲んだワイン(ヴィニウス オーガニック カベルネ/メルロー)は13・5度だったから、けっこう低めだ。それであっさり味に感じるのか。