きのう飲んだ赤ワインはフランスの「シャトー・デ・ゼサール・ルージュ」。
ほどよい酸味と渋みで、飲みやすい。
ブドウ品種はメルロ(70%)、カベルネ フラン(30%)。
産地はフランス南西地方、とあるが、ボルドーの近くだろうか。
調べてみたら、南西地方とはボルドーの東側からスペインとの国境、ピレネー山脈の麓に至る地域を指すらしい。
ほどよい酸味と渋みで、飲みやすい。
ブドウ品種はメルロ(70%)、カベルネ フラン(30%)。
産地はフランス南西地方、とあるが、ボルドーの近くだろうか。
調べてみたら、南西地方とはボルドーの東側からスペインとの国境、ピレネー山脈の麓に至る地域を指すらしい。
1960年の作品で、監督はビリー・ワイルダー。
出演はジャック・レモン、シャーリー・マクレーン、フレッド・マクマレイ。
最後はハッピーで終わるラブ・コメディー。
昔の映画だから話がゆったり進むので、なかなか終わらない(たっぷり120分)。ただし、そのゆったりがワインには合う。
シャーリー・マクレーンの笑顔のかわいいこと!(この映画のとき26歳)
そういえば最近、『LIFE』という映画でおばあちゃんの彼女を観た。
出演はジャック・レモン、シャーリー・マクレーン、フレッド・マクマレイ。
最後はハッピーで終わるラブ・コメディー。
昔の映画だから話がゆったり進むので、なかなか終わらない(たっぷり120分)。ただし、そのゆったりがワインには合う。
シャーリー・マクレーンの笑顔のかわいいこと!(この映画のとき26歳)
そういえば最近、『LIFE』という映画でおばあちゃんの彼女を観た。