日曜日朝の善福寺公園は雨のち晴れ、ときどき曇り。さわやか。
けさも上池にカワセミ。
このところ毎日見るオスのカワセミのようだ。

下池をめぐっていると、ナント2羽のカワセミが仲良く並んでいる。

1羽は下のクチバシがオレンジ色しているからメス、もう1羽は下のクチバシがちょっとオレンジ色しているところもあるが全体的に黒いからオスだろうか。
すると恋人同士?あるいはきょうだいだろうか。

2羽はしきりに“会話”している。
片方が背伸びすると、もう片方も背伸びして、片方がクチバシを突き出すポーズをとるともう片方も同じポーズをとる。
さては恋のささやきか?


すると遠くで別のカワセミの声。
ほかにもカワセミがいるのかな?と、さらに池をめぐっていると、先日の台風の影響で倒れた木の陰にカワセミがいた。

ハテ、このカワセミはさっきのカップルの片方が飛んできたのだろうか?
このところ毎日見るオスのカワセミのようだ。

下池をめぐっていると、ナント2羽のカワセミが仲良く並んでいる。

1羽は下のクチバシがオレンジ色しているからメス、もう1羽は下のクチバシがちょっとオレンジ色しているところもあるが全体的に黒いからオスだろうか。
すると恋人同士?あるいはきょうだいだろうか。

2羽はしきりに“会話”している。
片方が背伸びすると、もう片方も背伸びして、片方がクチバシを突き出すポーズをとるともう片方も同じポーズをとる。
さては恋のささやきか?


すると遠くで別のカワセミの声。
ほかにもカワセミがいるのかな?と、さらに池をめぐっていると、先日の台風の影響で倒れた木の陰にカワセミがいた。

ハテ、このカワセミはさっきのカップルの片方が飛んできたのだろうか?
それでさっきの場所に行ってみると、2羽のカワセミはまだいる。
どうやら下池には3羽のカワセミがいるようだ。
しかも今度は2羽のカワセミの“親密度”がかなり増している。
オスのカワセミが飛んではメスをつっつき、また飛んではつっつきしている。
しかし、メスは動じない。
どうやら下池には3羽のカワセミがいるようだ。
しかも今度は2羽のカワセミの“親密度”がかなり増している。
オスのカワセミが飛んではメスをつっつき、また飛んではつっつきしている。
しかし、メスは動じない。
ところが、それまで動じなかったメスのカワセミが、急にバレリーナがトウシューズでつま先を立てて横移動するときみたいに、背伸びしながらツツツツ・・・とオスのほうに移動していくではないか。
どうやら気があるみたいでツツツツツツと近づいていく。




その純真さ?に思わず声を上げて笑ってしまったが、せっかくすぐ近くまできたとき、今度はオスのカワセミが飛び立って少し離れたところに止まった。

せっかく近づいてあげたのに!
きっとメスはそう思ったに違いないが、2羽のカワセミは澄まし顔。
相変わらずオスが右に行ったり左に行ったりしながら並んで止まっていた。

いつまでも逢瀬をじゃましちゃいけないかな。
気を利かしてそおっとその場を離れた。
どうやら気があるみたいでツツツツツツと近づいていく。




その純真さ?に思わず声を上げて笑ってしまったが、せっかくすぐ近くまできたとき、今度はオスのカワセミが飛び立って少し離れたところに止まった。

せっかく近づいてあげたのに!
きっとメスはそう思ったに違いないが、2羽のカワセミは澄まし顔。
相変わらずオスが右に行ったり左に行ったりしながら並んで止まっていた。

いつまでも逢瀬をじゃましちゃいけないかな。
気を利かしてそおっとその場を離れた。