善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

アゲハの幼虫と成虫

金曜日朝の善福寺公園は快晴。多少風はあるが、次第に暑くなっていく。

 

エナガの巣に親鳥がエサを運んでいた。

親鳥が白くて丸いものをくわえてるように見える。

何だろう?何かエサになるものか?

 

ナンジャモンジャの花がだいぶ開花してきた。

といっても花びらは細くてあまり目立たない。

 

下池のカワセミ。メスのヤエちゃんのようだ。

子づくりはどーなってるの?

 

幼虫が葉っぱをムシャムシャ食べている。

鳥のフンに擬態したアゲハの初齢幼虫だろうか。

近くにはもう少し成長した幼虫がいた。

頭部が大きいからやっぱりアゲハだろう。

 

歩いているとアゲハの成虫。

このところ毎日のようにアゲハを見る。

 

トチノキの花が咲き始めていた。

屹立して、花が密集していて、まるでたいまつかキャンドルみたい。

トチノキの近縁種がマロニエ

 

サシガメが獲物を捕まえて注射針みたいな口吻を刺している。

シマサシガメの幼虫みたいなんだが、幼虫でも立派な肉食のハンターだ。

こちらでは2匹が、チョウかガの幼虫を捕まえて口吻を突き刺している。

あんなに大きくても細くて鋭い注射針みたいなのを刺されると、逃げることもできないのだろうか。

あー、こわやこわや。

 

ノイバラの蜜を吸いにやってきたのは何の虫?

カナブン?コガネムシハナムグリ

 

多少とも風が吹いていて、コイノボリが少しだけ泳いでいた。