善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

アズチグモはカメレオン並み?

金曜日朝の善福寺公園は曇り。蒸し暑さは変わらず。

 

公園に行く途中、きのうに引き続きアベリアの花にオオスカシバが訪れていた。

細長い口吻を伸ばして、花から花へと忙しかった。

 

公園に着くと、葉っぱの陰からカマキリがあらわれた。

薄暗いところから明るいところへ出てきて、うらめしや~。

 

上池を半周して下池へ。

ミズヒキの花が好きなのか、カメムシ

 

目の前をカワセミがツィ~ッと飛んでいったが、その後、姿は見えず。

人見知りの若造かな?

 

池のほとりでシオカラトンボが交尾中。

やがて、つながってるのが解けると、メスはひと休み。

すると、すぐに産卵行動を始めて、オスはその上を、警護のために旋回していた。

 

小さなバッタ。子どもかな?

キリギリスの仲間だろうか、やけに触角が長い。

 

下池を1周して再び上池へ。

アザミの花が咲き出した。

 

けさもサングラス姿のアズチグモ。

最近、アズチグモとよく出会う。

黄色っぽい色合いで、前脚を広げて威嚇しているのか?

少し離れたところには別のアズチグモ。

こちらはさっきのより小さくて、白っぽい。

実はアズチグモはカメレオンに負けず劣らず、自分の体の色を変化させる能力を持っているのだとか。肉食で、花を訪れる小さな虫を襲うのがアズチグモ。花の色に合わせて体色を変化させて相手に気づかれなくする擬態の達人でもあるらしい。

ただし、この能力を持っているのはメスだけだとか。

近づくと威嚇のポーズをするが、離れるとお尻を上げるポーズ。

これはどうやらハラビロカマキリの幼虫の尻上げと同じで、自分を大きく見せて「近づいたら怖いわよ」と警告するポーズだろうか。

アズチグモは漢字で書くと「安土蜘蛛」。

名前の由来は、安土とは、弓を射る弓場で、的をかけるために設ける山形の盛り土のこと。アズチグモのおなかの形が、この安土の形に似ているというので名がついたという。

「安土」の由来は平安時代中期につくられた辞書「和名類聚抄」にまでさかのぼり、安土桃山時代の「安土」も、やはりこの「盛り土」からきている。

 

けさもゴマダラチョウの幼虫のかわいいお顔とご対面。