善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

琥珀の元の樹液のかたまり?

水曜日朝の善福寺公園は薄曇り。薄い雲の間から日が差し込み、湿度も高く蒸し暑い。

 

上池のアサザの群生地では、けさはチョウトンボの姿はない。

かわって赤トンボがとまっていた。

 

上池を半周して下池へ。

途中、見つけたのは、樹液のかたまりだろうか。

この中に昆虫が迷い込み、何万年もたつと化石となって琥珀になるのだろうか?

 

下池のほとりでは、今年初のナガコガネグモ

ただいま隠れ帯を制作中のようだ。

 

けさはイトトンボをたくさん見る。

全身が赤いベニイトトンボ

アオモンイトトンボかな?

茶色っぽい色をしているのはメスだろうか。

 

下池を1周して再び上池へ。

セミの羽化が真っ盛り。

羽化して間もないニイニイゼミが様子をうかがっている。

頭の真ん中の3つの単眼もくっきりしているアブラゼミ

 

ベッコウハゴロモの成虫と幼虫がご対面中。

幼虫が移動中。

繊維状のロウ物質をお尻から出している。

これを傘のように広げて身を隠しているつもりなのだろうか。

 

カマキリが下から見上げるようにしてにらんでいた。

 

上池に戻ると、いつもの定位置にアオサギ

首を長~く伸ばしていた。