善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

善福寺池にカワセミの闖入者か?

火曜日朝の善福寺公園は快晴。きのうに引き続き朝から暑いが、木陰は風が吹くと涼しい。

 

シジミチョウが翅を広げていたので近づくと閉じてしまった。

閉じた翅の隙間からのぞくとメスのようだ。

 

上池にはカワセミの姿はなし。

そういえばけさはカルガモも1羽だけ。ほかのはどこへ行っちゃったのか。

シジュウカラなど小鳥たちの声も聞こえず、元気いっぱいで公園のあちこちを徘徊しているのはムクドリの群れ。

おとといあたりセミの声がしたので、そろそろかな?と探すが見つからなかった。

羽化に失敗してしまったのが1匹。まだ時期尚早なのか。

 

下池にまわると、池の水が善福寺川に落ちるあたりで、コサギがエサを探していた。

 

けさもチョウトンボが飛び交っている。

アオサギの手前にチョウトンボがとまっているのだが。

 

チョウトンボが近くにとまった。

水平にとまってるので翅の感じがよくわからないが・・・。

 

シオカラトンボが翅を休めていた。

 

下池を1周して再び上池へ。

野菊の一種、シラヤマギクが咲き出していた。

 

ミスジチョウが葉っぱの陰でジッとしている。

 

再び上池に戻り、半周して帰ろうとしたら、遠くの対岸に2羽のカワセミが並んでとまっていた。

遠くてはっきりしないが、互いに威嚇し合っているように見える。

左はメスのサクラのようだが、右側は?

今はおそらく3番子の子育て中だろうから、サクラが巣から離れているとしたら、パートナーの文二は巣にいると思われる。

とすると、外からやってきた闖入者だろうか。

離れたり近づいたりしてにらみ合いを続けていた。