善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

立春の朝のルリ子とジョビ子

土曜日朝の善福寺公園は曇りのち晴れ。

きょうは立春。暦通り、風もなく気温もゆるむ。

 

公園のツバキが咲き出していた。

 

上池では、文二らしいオスのカワセミがとまっていたが、近づくとツィーッと飛び去っていった。

さらに池をめぐっていって、池の端っこのいつもの定位置には三郎らしきオスのカワセミ

するとダイブして小魚をゲット。

魚は飛び跳ねて生きがいい。

きのうは大きすぎて飲み込むのに苦労していたが、けさのは小さかったのですぐにゴクリと飲み込んだ。

 

下池に向かっていると、藪の中からメジロがこっちを見ている。

 

下池をめぐる。

枯れたヨシの茎にジョウビタキのメスがとまっている。

どうやら茎に絡んだ木の実を食べようとしているようだ。

盛んにクチバシを伸ばしては実をついばんでいる。

当たりを警戒しながら何度もついばんで、やがて飛び去った。

鳥たちは朝の食事に忙しそうだ。

 

いつものところにサクラらしいメスのカワセミ

このところの寒さで、池に氷が張っていて寄りつかなかったが、水がぬるむようになり再びやってくるようになった。

 

下池を1周して再び上池へ。

さきほどメジロがいたあたりにさしかかると、何羽ものメジロがエサを求めて飛び交っていた。

その中に、一瞬だけジョウビタキのオスも姿をみせた。

ツグミは悠然としている。

ウグイスもやってきていた。

いつもは忙しく藪の中を移動していくのだが、けさのウグイスはサービス精神旺盛なのか、藪の中にジッとしていたかと思ったら姿をあらわしてくれ、また藪の中へ、というのを繰り返していた。

おかげで、いろんなポーズのウグイスを楽しめた。

 

上池に戻ると、先ほどはすぐにいなくなった文二らしいカワセミ

今度は羽繕いに忙しそうだった。

 

本日、最後に出会えたのは、何とルリビタキのメス!

オスは先日、目撃したが、メスは今冬初めてのお目もじだ。

何てかわいいんだろうとしばし見とれる。

オスの成鳥は頭部から上面にかけて青い羽毛で覆われるが、メスは地味な色合いで、尾羽だけが青い。

お尻のあたりだけがオレンジ色のジョウビタキのメスとよく似ている。

やがて藪の中へ消えていったが、ジョビ子に出会え、ルリ子にも出会えて、何て幸運な立春の朝。