善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

節分の朝に出会う野鳥たち

金曜日朝の善福寺公園は曇り。きょうは節分。豆まきしなくちゃ。

 

上池では、けさも文二らしいオスのカワセミがお出迎え。

 

下池に向かっていると、高いところからアオゲラの声がする。

見上げると、枝をのぼっていくところだった。

 

下池をめぐっていると今度はウグイスの地鳴きの声。

エサを探して忙しく移動していく。

茎の中に隠れた虫でも見つけたかな?

 

寒風下、ツグミが体を丸くしていた。

 

ヨシの中にいたのはアオサギ

 

バンが陸にあがってエサを探していた。

ヤンバルクイナと同じクイナの仲間で、水の中より歩いてる方が得意かもしれない。

 

下池を1周して再び上池に向かう。

途中見つけたのはジョウビタキのオス。

このところ毎日のように出会うが、紋付きに例えられる白い斑点がくっきり。

ウグイスやメジロも藪の中を移動していた。

 

上池の端のいつものところに三郎らしいオスのカワセミがいたが、いつもと様子がちょっと違う。

クチバシを広げて盛んにゲーゲーやっている。

のどに魚の骨でもひっかかったのかな?と心配して見ていると、どうやら捕らえた魚が引っかかったみたいで、いったん魚を口から出して、再び飲み込んでいた。

飲み込み終わってスッキリしたところ。

何ごともなかったかのようだ。

公園から帰ろうとしたら、けさも文二くんがお見送り。

 

見上げると紅梅が咲き出していた。

よく見るとたくさんの雄しべが伸びていて、その先に花粉をつけている。

まるで長いまつ毛みたい。

少しでも受粉の確率を高めるため、たくさんの雄しべを伸ばすのだろうか。

春よ早くきて、とでもいってるようだ。

明日は立春