善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

長い首のアオジ

木曜日朝の善福寺公園は快晴。けさも零下の気温。きのう同様に寒いが、風がないのが救い。

 

上池はほぼ全面結氷していた。

小石を投げるとヒュンヒュンと転がっていったから、けっこう厚そう。

 

文二らしいオスのカワセミが、池の隅のかすかに凍ってないところでエサをねらっていた。

芽吹き始めたコブシとカワセミの図。

いつものお気に入りの枝に移ったが、ドテッととまって四角く見える。

きのうこのあたりにいたカワセミはおなかのあたりにキズのような線があったが、けさはなくなっている。
すると、きのう見たのは文二ではなく、紛れ込んできた別の個体か、それとも線は消えてしまったのか?

 

カルガモたちもわずかに水のあるところに集まっていた。

 

下池にまわると、こちらも3分の2ぐらい凍っている。

水のあるところでオオバンカップルが仲よく食事中。

 

池をめぐっているとアオジの鳴き声。

声の方を探すと、藪の中からアオジが顔を出した。

首を伸ばしてキョロキョロしている。

仲間を探しているのだろうか。

すご~く伸びた首。

やがて飛んでいった。

 

これだけ池が凍っていると、小魚を探すカワセミは困ってるだろうと池をめぐっていくと、池の水が善福寺川に落ちるあたりにサクラらしいメスのカワセミ

ここなら、さすがに水は流れていて凍ってない。

池が凍るというのはカワセミにとっては死活問題。

北海道ではカワセミ夏鳥で、冬は姿を見ないと聞いたことがあるが、その理由は冬は川が凍ってしまうからだという。

 

小川ではハクセキレイ

2羽でお散歩中で、何やらおしゃべりしていた。