善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

ウンカか?ミバエか?不思議な模様

火曜日朝の善福寺公園は曇り。朝からムシムシ。風が吹くと涼しいんだが。

きょうは「処暑」。暦の上では暑さ収まる日。

 

上池をめぐっていると、羽化したばかりのセミがおなかを見せていた。

殻から抜け出たホヤホヤの体。純真無垢とはこのことか。

 

下池にまわると、ちょうどカワセミがエサをくわえて飛んできたところ。

メスのサクラか。

獲物が小さかったからか、すぐに飲み込んだ。

そのあとも、食後の余韻を楽しんでいるのか、とまったまま。

仲間を探しているのかな?

 

キンミズヒキの花にヒラタアブがホバリングしながら近づいていた。

 

そのそばで、見慣れぬ小さな虫。

先日見たアカハネナガウンカに似ているが、翅はそれほど長くなく、模様が変わっていて、透明な翅に黒い模様が不思議な形をつくっている。

翅に特徴的な黒い模様があるから、ミバエの仲間だろうか。

ハエにしてもトンボやチョウにしても、翅をよく見ると、薄くて、筋が入っている。翅脈と呼ばれるが、これが骨組みの役割を果たして、翅は軽くて薄いけれどすごくしっかりした翅となって自由自在に飛ぶことができる。

ではあの模様は?

擬態効果を狙っているのだろうか?