土曜日朝の善福寺公園は快晴。最初ヒンヤリした空気だったが、歩くうちに暖かくなる。
けさのカワセミは、上池の遠くの方で2羽が並んでとまっていて、次第に接近していく。
右がオスのB2くんで、左はメスのH子だろうか。
いい感じで近づいていくなと見ていると、遠くから別のカワセミが飛んできて、弧を描いて飛び去っていく。
すると2羽も別れ別れに。
ハテ、3羽目のはいったいダレ?
上池と下池をつなぐ親水施設、遅野井川ぞいでウグイスのさえずりが聞こえる。
先日はへたっぴいだったが、ホーホケキョがだいぶうまくなってきた。
ホーホケキョと鳴くのはオスだけで、縄張りの主張や、メスへの求愛のためといわれる。
一瞬、姿を見せたウグイス。のどが膨らんでいる。
鳴くときはのどを膨らませて、ホーは吸う息、ホケキョは吐く息で、胸をいっぱいふくらませてさえずるというから、鳴きながら移動しているのだろうか?
下池に回ると、オスの三郎くんらしいのがとまっていたが、巣づくりしているのだろうか?
目撃者の話ではもう1羽いたというから、2羽で共同作業しているのか?
池をめぐっているとさきほどの三郎くんらしいのがあらわれて、飛び去っていった。
巣づくりはどうなってるんだろう?
下池から上池に戻ろうと再び遅野井川にさしかかると、ふたたびウグイスの姿。
いつもは藪の中からなかなか出てこないのだが、このウグイスはサービス精神旺盛なのか、しっかり姿を見せてくれた。
藪の中に引っ込んでは姿をあらわし、あらわしては姿を消しを繰り返して、見ているこちらと遊んでいるようでもあった。
近くでは2羽のシロハラがつかず離れずでエサを漁っていた。
遅野井川のほとりではセリが群生していた。
都会の公園じゃないみたい。
春の花、ネモフィラが咲き出した。
春に咲くツバキ、キンギョツバキも咲いている。
葉っぱの先が金魚のしっぽに見えるというのでその名がついた。