善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

常緑のヤマボウシ

日曜日朝の善福寺公園は曇り。風もなく穏やか。

 

けさのカワセミは、上池でオスらしいのが羽繕いしていた。f:id:macchi105:20211114091541j:plain

 

ヤマボウシが季節外れの花を咲かせた、と思ったら、ヤマボウシの仲間ではあるもののヤマボウシとは違う「常緑ヤマボウシ」とわかった。f:id:macchi105:20211114091618j:plain

ホンコンエンシスとも呼ばれるらしいが、ヤマボウシは日本や中国、朝鮮半島が原産地だが、常緑ヤマボウシは中国原産。

ヤマボウシが落葉樹なのに対して、こちらは耐寒性のある常緑樹という。

たしかに葉っぱが青々としている。

 

下池にまわると、けさも藪の中をウグイスが移動していて、アオジの姿も一瞬だけ見えた。

上空にはアオサギが羽を広げで降りようとしている。f:id:macchi105:20211114091649j:plain

高い木の枝にとまったところ。f:id:macchi105:20211114091713j:plain

スイレン畑では、別のアオサギが音をたてずに抜き脚差し脚で葉っぱの下のエサを探していた。

f:id:macchi105:20211114091738j:plain

 

木をつつく音がして見上げると、コゲラがのぼっていく最中。

頭ボサボサの利かん坊という感じ。f:id:macchi105:20211114091807j:plain

 

メジロも群れでやってきていた。f:id:macchi105:20211114091832j:plain

枝に隠れている虫でも探しているのか。

お目々パッチリ。f:id:macchi105:20211114091853j:plain

夏の間は涼しいところですごしていた鳥たちが、秋も深まってきて下界の善福寺公園にやってくるようになった。