善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

オオスカシバとカリガネソウ

水曜日朝の善福寺公園は始め曇り。やがて青空。秋の雲。f:id:macchi105:20201007091607j:plain

けさの上池は、きのうに続いて、いつもカワセミがいるあたりにシラサギが大挙して止まっている。

f:id:macchi105:20201007090947j:plain

カワセミはいずこ?と探すと、なんと目の前にいて、エサ獲りの戦闘態勢。f:id:macchi105:20201007091008j:plain

水面にダイブするが失敗だったようだ。

 

離れたところにはいつもの位置に別のカワセミf:id:macchi105:20201007091100j:plain

下池のカワセミは近づくとすぐに逃げいてく。

繁みの陰でひと休み中?f:id:macchi105:20201007091123j:plain

オオスカシバがカリガネソウの蜜を吸っていた。f:id:macchi105:20201007091144j:plain

これも秋の風景。

 

葉っぱの裏にいるのはツゲノメイガ。f:id:macchi105:20201007091632j:plain

白地に周囲が黒っぽい色の帯で縁どられた翅を持つ。

幼虫はツゲ科の葉を食べる害虫として知られる。

 

けさも緑と茶色のカマキリが逆さになってエサをねらっていた。f:id:macchi105:20201007091213j:plain

f:id:macchi105:20201007091231j:plain

アオサギが首をすくめている。f:id:macchi105:20201007091250j:plain

こちらはホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)。f:id:macchi105:20201007091308j:plain

大型のゴツイ感じのクモ。

オニグモだろうか。脚には多数の棘が生えている。f:id:macchi105:20201007091329j:plain

こちらはちっちゃいが緑色がきれいなクモ。

ワカバグモのようだ。f:id:macchi105:20201007091401j:plain

脚をいっぱいに広げている。

 

けさもいました。ツバメシジミf:id:macchi105:20201007091420j:plain

こうしてみると、いつも見るシジミチョウと比べるとかなり横長だ。

 

ガマズミの赤い実。f:id:macchi105:20201007091443j:plain

フウセンカズラの実がなってきた。f:id:macchi105:20201007091518j:plain

そばで小さな白い花も咲いている。

風船状の緑色の実はやがて茶色く枯れ、中の種子にはハート形の白い部分があらわれる。

 

帰り道、スズメが2羽、仲よく飛んでいた。f:id:macchi105:20201007091548j:plain