善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

“善福寺動物園”のルリビタキ

日曜日朝の善福寺公園は曇り。ときおり陽も差すが、風が冷たい。

 

けさは上池を1周するもカワセミの姿はなし。

どこへ行ったのか、文二とサクラで巣づくりにでも出かけたのかな?

 

下池に向かうと、オスのカワセミ

小四郎か、それとも三郎か。

メスのサクラがいる上池方面が気になるのか、背伸びしている。

 

再び上池に戻る途中、2羽のツグミがエサ探し。

冬のころは枝にとまっていたが、地面におりて虫かなんかを探すツグミが多くなった。

 

葉っぱの陰からメジロが顔を出した。

メジロはすばしっこくて神出鬼没。

上池に戻ると文二らしいオスのカワセミ

どこ行ってたの?
しかし、サクラの姿は相変わらずなかった。

 

フェンスの上にはルリビタキのメス(あるいは若いオス)。

エサを探して場所を移動していって、やっぱりとまるのはフェンスの上。

いかにも都会の公園にやってきた野鳥らしい。

ルリビタキにとっては、木の枝も鉄のフェンスも同じ“とまり木”なのだろう。

こうして鉄の柵にとまるところを見ると、まるで“善福寺動物園”みたいなんだが。

でも、かわいい。

 

公園から帰ろうとしたら、別のところでルリビタキジョウビタキかはわからないが、ヒタキ系のメスらしいのが一瞬だけ姿を見せた。

ひょっとしたら2羽きているというルリビタキのメス、あるいは若オスかもしれない。