2023年元旦は、いつものように朝の散歩から始まる。
善福寺公園上池からの初日の出。
たくさんの人が集まっていた。
初日の出を全身に浴びて、文二らしいオスのカワセミ。
ふと見ると、ロウバイ(蝋梅)が咲き始めていた。
きのうは咲いてなかったから、御来光を浴びてうれしくなって咲き出したのか。
下池に回ると、けさも仲よしのオオバン。
いつもの場所でサクラらしいメスのカワセミ。
例年だと長蛇の列なんだが、コロナ禍ゆえにさほど並ばずにお参りできた。
おみくじは「末吉」だった。
帰宅後は、おせち料理で初春を寿ぐ。
料理はすべて手作り(といっても私は何もしてないが)。
酒は、日本酒に造詣の深い友人からいただいた「菊姫 大吟醸」(荒走り)と、「上喜元 雄町 純米吟醸」。酒器は金城次郎作のカラカラと盃。
今年もよろしくお願いします。