善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

狭霧消ゆる湊江の~♪

水曜日朝の善福寺公園は快晴。今シーズン一番の寒さ。東京都心の最低気温は7時9分に2・6℃。

 

そんな寒さに、カマキリがジッと耐えていた。f:id:macchi105:20211215092348j:plain

上池をめぐっていると、目の前をカワセミが飛んでいく。

 

下池にまわると、池に霧が立っていた。f:id:macchi105:20211215092417j:plain

狭霧消ゆる 湊江(みなとえ)の 舟に白し 朝の霜~と歌いながら歩く。

 

斜めに並んだ4羽のアオサギが同じような恰好をして、眠っているのか?f:id:macchi105:20211215092439j:plain

 

サザンカの花の蜜を吸いにきたのか、メジロの群れが忙しく動き回っていた。f:id:macchi105:20211215092501j:plain

こっちをにらんでる。f:id:macchi105:20211215092521j:plain

 

地面から突き出たような赤い実の固まり。f:id:macchi105:20211215092902j:plain

マムシグサの実のようだ。
5月ごろに花を咲かすが、それがマムシの頭のようであり、茎のところの「まだら模様」もマムシに似ているというので名前がついた。

実は秋にオレンジ色から赤色に熟し、トウモロコシに似た形状になる。
一見おいしそうに見えるが有毒植物。

 

赤い実をつけたガマズミの枝にはカマキリの卵の固まり、卵鞘(らんしょう)。f:id:macchi105:20211215092625j:plain

ガマズミといいマムシグサといい、冬は赤い実が多い。

 

上池に戻って公園から出ようとすると、すぐ目の前にオスのカワセミf:id:macchi105:20211215092648j:plain

去年かおととしここで生まれた三郎(善福寺池カワセミに詳しいカワセミウオッチャーの命名)だろうか。f:id:macchi105:20211215092707j:plain

f:id:macchi105:20211215092726j:plain

ちなみにこの人は、善福寺池カワセミの生態を毎日、子細に観察していて、カワセミ家系図までつくっている生き字引のような人。

きのうも三郎らしいのを見たが、メスはどこに?