善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

ボケ予防の花発見

金曜日朝の善福寺公園は晴れ。日中暑くなりそうだが、早朝はひんやり。

けさは、いくつもの見慣れぬ花を見つけた。
まずはピンク色の花。
イメージ 1

近くで見るとこんな感じ。花が密生して咲いていて、トゲのようにシベを長く伸ばしている。
イメージ 2

帰って調べてみたら、バラ科の京鹿子みたいだったが、どうやら同じバラ科の下野(シモツケ)らしい。
下野国(今の栃木県)で発見されたことからこの名がついたという。

これはアヤメかカキツバタ
イメージ 3

朱色のこの花はヒメオウギか。
イメージ 5

アヤメ科のスイセンだが、実は外来種南アフリカ地方原産という。
6弁花の下3枚に赤いワンポイントがあるのが特徴。
ヒオウギに似ているが、ヒオウギより小さいのでヒメとつく。

池のほとりに咲く青い花アジサイの一種。
イメージ 4

ガクアジサイの八重咲きで、「城ヶ崎」の名前。
伊豆の城ヶ崎で見つかったからこの名がついたのだとか。
酸性の土だと青くなり、アルカリ性ならピンク色になるらしい。

最後に見たこの可憐な花はナニ?
イメージ 6

ゴウダソウか、ハナダイコンでもないし・・・。

善福寺公園は発見がいっぱい。
おかげでボケない・・・?

散歩のあと我が家に戻ると、向かいのお宅のアンテナの上でチョットコイと鳥の声。
黒っぽくてよくわからないが、コジュケイか?
イメージ 7

最近、チュンチュン鳴くスズメの声に代わって、チョットコイの声をよく耳にする。