善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

きょうのゲゲゲの女房

ゲゲゲの女房(63)「貧乏神をやっつけろ」

茂(向井理)は、戌井(梶原善)が始めた貸本漫画のために漫画を描くが、戌井の出版社もうまくいかない上に、富田書房の不渡り手形のせいで背負った20万円の負債が家計を圧迫する。
生まれたばかりの長女、藍子の初節句も満足にできず、せっかくのお祝いの金を生活費に回す羽目に。
茂は一計を案じ、絵に描いた七段飾りを襖に貼り付け、白酒を飲んだつもり、菱餅を食べたつもり・・・と、2人は極貧の暮しを、笑ってやりすごそうとする。

絵に描いたおヒナさまの前での2人のやりとり、傑作でしたね。
そういえば、落語に「だくだく」というのがあり、まさに「絵に描いた話」でした。

貧乏人の八五郎、長屋へ引っ越したはいいが、家財道具が何もない。そこで絵描きの先生に頼んで、壁一面に床の間やらタンスやら、家具の絵を描いてもらい、気分だけでも"ある"つもりになろうと考えた。
その晩、忍び込んだ泥棒はそそっかしくて、その上、近眼らしい。
八五郎が寝ているスキに家財道具を盗もうとするが、すべて絵に描いたものばかり。びっくりするどころか感心して、「それならこっちも泥棒に入ったつもりで」と仕事を始める。
「タンスの引き出しを開けたつもり」「大きな風呂敷を取り出して、広げたつもり」「やわらかい着物を5、6枚ばかり風呂敷に包んだつもり」「大きくふくらんだ風呂敷包みを、背負ったつもり」と逃げ出そうとする。
目を覚ました八五郎、「こっちも盗まれたつもりにならなくちゃいけねえ」というんで、
「なげしにかかっている大身のヤリをとったつもり」「キュッキュッと3、4度しごいたつもり」「泥棒の脇腹めがけて、エイと突いたつもり」
というと泥棒が、
「うーん、あいたたたた、血がだくだくっと出たつもり」

絵とはそうやって、人の心を豊か(?)にしてくれるものなのだろう。