善福寺公園めぐり

善福寺公園を散歩しての発見や、旅や観劇、ワインの話など

大多摩ウォーキングトレイル&クラフトビール

連休最終日の6日、地元のミニラジオ放送局ラジオぱちぱちのメンバーとともに奥多摩へハイキング&クラフトビール1日。
参加したのは老若男女10人。
JR古里駅から白丸駅までの「大多摩ウォーキングトレイル」を歩き、さらに奥多摩駅まで歩く予定で出発。 
イメージ 1

古里駅を下車後、最初は舗装された道を歩き、やがて松の木尾根の山歩き。けっこう登り下りあり。
途中に見た道祖神。女性風で、柄のついた香炉みたいなのを持った姿が変わっていた。
イメージ 2

あちこちでフジが見事に咲いていた。
イメージ 3

寸庭橋の上からのながめ。釣り人がワンサカいた。
イメージ 4
アユには早いからヤマメ釣りだろうか。

森の中を行く。
イメージ 5

小さな滝があった。
イメージ 6

こちらは立派な滝。
双龍の滝と案内板にあったが、もうひとつの龍は?
イメージ 7

ここは多摩川の上流。
イメージ 8

急坂を登っていく。
イメージ 9

黄色いチョウが止まっていた。
キタキチョウだろうか。 
イメージ 10

白丸ダムにある魚道(左の階段状のもの)。
イメージ 11

多摩川にはヤマメ、アユ、ウグイをはじめ100種類近くにおよぶ魚が生息し、川をのぼりくだりしながら生活している。
しかし、ダムがあると魚はのぼりくだりができない。
そこでつくられたのが人工の魚道。
つづら折れ式の水路をのぼっていって、岩の中につくられたトンネルを通ってダムの上流に遡上できる仕組み。
中を見学できる。白丸魚道入口。
イメージ 12

らせん階段をを下っていく。
イメージ 13

トンネル部分の魚道。
イメージ 14

ダム湖ではボートに乗る人も。
イメージ 15

交尾する虫。
イメージ 16

予定ではさらに30分ほどかけて奥多摩駅まで歩き、途中にある立ち寄り湯「もえぎの湯」で汗を流す予定(1700円のところ400円で入れる割引券もゲット済み)だったが、みんなおなかすいたというので白丸駅からエスケープ。
わずか一駅、5分ほどで奥多摩駅に。
駅から1分のところにあるビアカフェ・バテレへ。「青山居麦酒製造所」の看板がかかっていた。
イメージ 17

自家製を含む国内外のクラフトビール樽生10種類を取り揃えて、奥多摩の自然とビールを同時に楽しめるクラフトビールのお店なんだとか。
バテレはラテン語で、回転するとか方向転換とかいう意味があるらしい。
70年の民家をリノベーションしたんだそうで、自然に溶け込んだ感じのする雰囲気のあるお店だ。
10種類もあるというビールのメニューを見てビックリ。
「メコノプシス」はパイナップル、柑橘、草のニュアンスのあるビールでアルコール度数68%。
「ウルムス」は黒糖やチョコレートを思わせる香り。53%。
「チャイチャイチャイ」はインド式チャイを再現したビール。65%。
アルコール度数84%の「Albizia」というのもあった。
どれもおいしくて違う種類で5杯も飲んだ上、他の人のも味見して、いい心持ち。
イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

ホットドッグ、サラダ、から揚げなどの料理もビールにぴったりのものばかりで、グー!
結局、歩くより長い3時間ぐらい飲んで食べて、奥多摩にきたら絶対また来ようね、と約束し合って、下界へ。
 
さらに地元に帰着したら、別れがつらいと思ったかどうか、一緒に行った友人宅で2次会とあいなった。