池に浮かぶ小島の陰にカワセミのメスがいた。
そのまま池をめぐっていると再びカワセミのメスがいて、どうやらさっきのとは違う個体みたい。
するとそこにオスが飛んできて、小魚をプレゼント。
もらった小魚を加えたメス。そのそばでオスが背伸びしている。
得意気になっているポーズか?
すぐにオスはどこかへ飛んで行き、メスは小魚をゴクリ。
とっくに求愛行動はすんだと思ったら、オスはいつまでも奉仕する宿命なんだろうか?
そのまま池をめぐっていると再びカワセミのメスがいて、どうやらさっきのとは違う個体みたい。
するとそこにオスが飛んできて、小魚をプレゼント。
もらった小魚を加えたメス。そのそばでオスが背伸びしている。
得意気になっているポーズか?
すぐにオスはどこかへ飛んで行き、メスは小魚をゴクリ。
とっくに求愛行動はすんだと思ったら、オスはいつまでも奉仕する宿命なんだろうか?
エナガが梢をめぐっていた。
こちらも複数いたから、カップルか?
一方、ジョウビタキのメスはけさも単独行動。
オスとの巡り合いはないんだろうか?
ジョウビタキのそばでガサゴソと落ち葉をかき分ける音がする。
エナガが羽毛をくわえている。
そばにもう1羽いて、2羽でせっせと羽毛集め。
エナガはコケと羽毛で巣を作るという。
ということは2羽のカップルが共同で巣作りに励んでいるんだろう。
何て仲むつまじい!
こちらも複数いたから、カップルか?
一方、ジョウビタキのメスはけさも単独行動。
オスとの巡り合いはないんだろうか?
ジョウビタキのそばでガサゴソと落ち葉をかき分ける音がする。
エナガが羽毛をくわえている。
そばにもう1羽いて、2羽でせっせと羽毛集め。
エナガはコケと羽毛で巣を作るという。
ということは2羽のカップルが共同で巣作りに励んでいるんだろう。
何て仲むつまじい!
やっぱり春は恋の季節なんだなー。